長い流木を絶妙なバランスで立てたい「流木スタンドライト」 をDIYで制作しましたのでご紹介します。
DIY
UCHIでDIYで作った制作物をご紹介します。
グレーとホワイトのツートンのリメ鉢

かなり久しぶりになりましたがリメ鉢作りに挑戦しました。今回は新しいデザインで、グレーとホワイトのツートン、しかもこれまでで一番大きなサイズの鉢でリメ鉢を作りましたので、その様子をご紹介します。
流木を使った流木ラダー作り

おはようございます。 今回は、流木を使ってDIYで「流木ラダー」を作ったのでその様子をご紹介します。 たまに雑貨屋さんやインテリアショップなどで見かける古材などを使ったアンティーク系のラダーや流木のラダーを見かけますが、 […]
ワークスペースに流木を吊り下げるDIY

こんばんは。 今回は、以前ご紹介したワークスペースに、DIYで流木を吊り下げようと思いますのでその様子をご紹介します。 先日たまたま行った海で、いい感じの流木を見つけたので、これはワークスペースに吊り下げるのに理想的だと […]
UCHIの新たなワークスペース

こんばんは。 今回は、UCHIの新たなワークスペース兼ショースペースをご紹介します。 今までは植物を紹介したり、植え替えたり、増やしたりということをメインにしていましたが、ようやくその植物達を飾る場所をDIYで制作しまし […]
カジュアルなアイボリーのリメ鉢

こんにちは。 今回は、カジュアルなイメージのリメ鉢を作りましたのでその作業の様子をご紹介します。 イメージとしてはリビングなどに置いても無難に溶け込みやすいアイボリー系の色のリメ鉢を作りました。 また受け皿も同色のものを […]
無機質なイメージで作ったリメ鉢

こんにちは。 今回は、新たなイメージのリメ鉢に挑戦しましたのでその様子をご紹介したいと思います。 リメ鉢作りはこれで3回目になります。 今回も100円ショップの素焼きの鉢を無機質なグレー系のイメージに作ってみました。