おはようございます。 今回は、ようやく吊り下げることができたビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」の様子をご紹介します。 UCHIのコウモリランは1週間前に流木へ植え付ける向きを変えた様子をご紹介したのですが、その作業か […]
年: 2019年
葉が伸び左右へ広がったチランジア・ストリクタ

おはようございます。 今回は、葉が伸び左右へ広がったエアプランツ「チランジア・ストリクタ」の変化の様子をご紹介します。 ストリクタは前回のご紹介から7ヶ月が経ちUCHIで育てているエアプランツの中では一番変化を感じること […]
安堵を感じるチランジア・ブルボーサの生長

おはようございます。 今回は、危機的状況から一変し安堵を感じることすらできるエアプランツ「チランジア・ブルボーサ」の変化の様子をご紹介します。 UCHIのブルボーサは購入した時は流木に接着剤で貼り付けられ外側の葉が枯れて […]
二つのミロッティーの変化と植え替え

おはようございます。 今回は、カランコエ属の多肉植物「ミロッティー」二つのそれぞれの変化と植え替えをした様子をご紹介します。 UCHIには以前から育てているミロッティーと100円ショップで購入したミロッティーの二つがある […]
横向きに伸び始めたソコトラナム

おはようございます。 今回は、一本の茎が横向きに伸び始めたサルコステンマ属の多肉植物「ソコトラナム」の様子をご紹介します。 UCHIのソコトラナム植え替え後トラブルなく過ごし、ゆっくりと順調に生長しています。 そんな中一 […]
より雰囲気が増したコウモリラン(ビフルカツム)

おはようございます。 今回は、急遽行った作業で結果的にそれぞれの特徴が活き、より雰囲気が増したビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」をご紹介します。 コウモリランは少し前に流木へ植え付ける作業をし、それからしばらく経ちま […]