• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 育て方

ウチデグリーン

We will introduce how plants such as ornamental plants and succulents are grown through trial and error in Japan.

エケベリア属

UCHIで育てているエケベリア属をご紹介します。

これまでエケベリア属の様子は80回ご紹介しています。

  • 多肉植物

羸弱な様子にしてしまった桃太郎

投稿日 2025年10月18日

羸弱な様子にしてしまったエケベリア属の多肉植物「桃太郎」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

過酷過ぎる猛暑を耐えしのいだトップスプレンダー

投稿日 2025年9月20日2025年9月20日

過酷過ぎる猛暑を耐えしのいだエケベリア属の多肉植物「トップスプレンダー」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

枯れ葉に埋もれる七福神の子株の株分け

投稿日 2025年4月26日2025年4月27日

枯れ葉に埋もれるエケベリア属の多肉植物「七福神」の子株の株分けをした様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

春の恩恵を浴する七福神の植え替え

投稿日 2024年6月1日2025年4月26日

春の恩恵を浴するエケベリア属の多肉植物「七福神」を植え替えた様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

抑圧できなかった七福神

投稿日 2024年5月18日2024年6月1日

抑圧できなかったエケベリア属の多肉植物「七福神」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

葉のふちや表面にも赤茶系の模様が感じれるようになった大和錦

投稿日 2023年7月8日2023年7月8日

これまでより葉のふちや表面にも赤茶系の模様が感じれるようになったエケベリア属の多肉植物「大和錦」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

性質の違う鉢に植えたピンクザラゴーサの違い

投稿日 2023年4月8日2023年4月8日

性質の違う鉢に植えたエケベリア属の多肉植物「ピンクザラゴーサ」に違いがあったのかなどをご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

夏場が課題というわけではなさそうな気にさせてくれたピンクザラゴーサのお手入れと生長した子株

投稿日 2022年8月27日2023年4月8日

夏場が課題というわけではなさそうな気にさせてくれたエケベリア属の多肉植物「ピンクザラゴーサ」のお手入れと併せ生長した子株の様子をご紹介します。

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

次のページ
  1. HOME
  2. 多肉植物
  3. エケベリア

こぼればなし

2025年11月8日 12時57分
淡雪を切り戻した様子と併せ、無事に根付いたのか、根はどういう様子なのかを動画にしました。
50

直近1時間の人気記事ベスト8

  • 日当たりがよすぎたサンセベリアの異常カテゴリ: サンスベリア
  • 屋外に置きっぱなしのガジュマルカテゴリ: フィカス
  • 生育盛んなワイヤープランツを挿し木と水挿しで増やすカテゴリ: ミューレンベッキア
  • 剪定せずにひと夏を屋外で過ごしたガジュマルカテゴリ: フィカス
  • 長く大きくなり傾いたリトープス(日輪玉)カテゴリ: リトープス
  • 一向に改善の兆しがなかったマドカズラの挽回カテゴリ: モンステラ
  • 葉がすべて枯れたパキラの起死回生カテゴリ: パキラ
  • だらんと葉が外側へ開いてしまったピンクザラゴーサのお手入れカテゴリ: エケベリア

UCHIで育てている植物の属別一覧

アウストロキリンドロプンチアアエオニウムアガベアグラオネマアジアンタムアストリディアアスパラガスアデニウムアフェランドラアロカシアアンスリウムイグサエケベリアエピプレムヌムオトンナカスタノスペルマムカラジウムカランコエガステリアクラッスラクレイニアクロトンノキグラプトペタルムコチレドンコノフィツムコヨバコーヒーノキサルコステンマサンスベリアシェフレラシッサススキンダプサスストレリチアスパティフィラムセダムセデベリアセネシオセロペギアソフォラソラナムダイズチタノプシスチャメドレアチランジアディスキディアディフェンバキアトラデスカンティアドラセナノリナハオルシアパキフィツムパキラパルテノシッサスビカクシダピレアフィカスフィットニアフィロデンドロンフェネストラリアフォロトシアヘデラヘミオニティスベゴニアペペロミアホヤポリシャスポーチュラカリアマコデスマランタマンテマミューレンベッキアモンステラユッカユーフォルビアリトープスリプサリス

植物に関するアンケート

植物に関するアンケートを(やや違う内容も)皆様のご協力を元に実施させていただいていますので、よろしければこちらもご覧ください。

理想がようやく実現化し始めた玉つづり より
質問玉つづりの茎が間延び(徒長)して葉が付かなかった部分は後に付くことがあると思いますか
現在のご回答数:16票
高さを取り戻した十二の爪 より
質問この品種は十二の爪だと思いますかそれとも十二の塔だと思いますか?
現在のご回答数:37票
寒さが苦手なアグラオネマ・マリアの変化 より
質問観葉植物の変色しだしたり、枯れだした葉はどのようにされていますか?
合計のご回答数:21票(締切済)
手間いらずのアスパラガス・ナナス(ナヌス) より
質問手で除くこのとできる枯れた葉や茎などを取り除く際はどのように手段で取り除きますか?
合計のご回答数:15票(締切済)

月別アーカイブ

ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note | (ウチデグリーン ノート)」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note 」なら、170種以上の植物写真から目的の植物をお探し頂けます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest | ウチデグリーンhttps://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube | ウチデグリーンhttps://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • ウチデグリーンhttps://uchi-de-green.com/

© 2018 - 2025 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNS、ブログ、HP、メディアなどでご紹介いただく場合はその限りではございません)