• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 育て方

ウチデグリーン

We will introduce how plants such as ornamental plants and succulents are grown through trial and error in Japan.

リトープス属

UCHIで育てているリトープス属をご紹介します。

これまでリトープス属の様子は11回ご紹介しています。

  • 多肉植物

4年育てようやく咲かせようとしてくれたリトープス(日輪玉)の花の思いもよらない結末

投稿日 2022年12月10日

4年育てようやく咲かせようとしてくれたリトープス属の多肉植物「日輪玉」の花が思いもよらない結末を迎えてしまったことをご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

期待以上の成果が得られた植え替えたリトープス(日輪玉)

投稿日 2022年4月23日2022年12月10日

期待以上の成果が得られた植え替えたリトープス属の多肉植物「日輪玉」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

ずっとしわが改善しないリトープス(日輪玉)を別々の鉢へ植え替え

投稿日 2021年12月18日2022年4月23日

ずっとしわしわのままのリトープス属の多肉植物「日輪玉」(ニチリンギョク)を別々の鉢へ植え替えた様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

リトープス(日輪玉)の脱皮と初めての分頭

投稿日 2021年5月26日2021年12月18日

リトープス属の多肉植物「日輪玉」(ニチリンギョク)の脱皮と、初めて分頭した様子もご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

ほぼ脱皮を終え、徒長が改善したリトープス(日輪玉)

投稿日 2020年6月2日2021年5月26日

ほぼ脱皮を終え、気になっていた徒長が改善したリトープス属の多肉植物「日輪玉」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

しわしわになり縮んだ、脱皮前のリトープス(日輪玉)

投稿日 2020年4月3日2020年6月2日

しわしわになり縮んだ、脱皮前のリトープス属の多肉植物「日輪玉」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

だいぶ真っすぐ上へ向きだしたリトープス(日輪玉)

投稿日 2019年11月20日2020年4月3日

だいぶ真っすぐ上へ向きだしたリトープス属の多肉植物「日輪玉」をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

長く大きくなり傾いたリトープス(日輪玉)

投稿日 2019年6月27日2020年4月3日

長く大きくなり斜めに傾いたリトープス属の多肉植物「日輪玉」をご紹介します。

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

次のページ
  1. HOME
  2. 多肉植物
  3. リトープス

こぼればなし

2025年11月4日 11時04分
連続で苔玉を作る様子をご紹介しましたが、読者の方にはどのように映っているのでしょうか。良かった?イマイチ??
20

直近1時間の人気記事ベスト8

  • ムチカを室内の窓際で育てるためへの方針転換カテゴリ: ハオルシア
  • 約3ヶ月かけて伸びたペペロミア・オブツシフォリアの花カテゴリ: ペペロミア
  • 見つけてしまったリプサリス・エワルディアナカテゴリ: リプサリス
  • なんとかしたいフィカス・アルテシーマの波打つ葉カテゴリ: フィカス
  • 葉の変色が気になるマッサンゲアナカテゴリ: ドラセナ
  • 同切りした大和錦の植え替えカテゴリ: エケベリア
  • 急に傾いたアグラオネマ・アンニャマニーカテゴリ: アグラオネマ
  • ムチカのちょっと遅い植え替えと次から次へと出てきた子株カテゴリ: ハオルシア

UCHIで育てている植物の属別一覧

アウストロキリンドロプンチアアエオニウムアガベアグラオネマアジアンタムアストリディアアスパラガスアデニウムアフェランドラアロカシアアンスリウムイグサエケベリアエピプレムヌムオトンナカスタノスペルマムカラジウムカランコエガステリアクラッスラクレイニアクロトンノキグラプトペタルムコチレドンコノフィツムコヨバコーヒーノキサルコステンマサンスベリアシェフレラシッサススキンダプサスストレリチアスパティフィラムセダムセデベリアセネシオセロペギアソフォラソラナムダイズチタノプシスチャメドレアチランジアディスキディアディフェンバキアトラデスカンティアドラセナノリナハオルシアパキフィツムパキラパルテノシッサスビカクシダピレアフィカスフィットニアフィロデンドロンフェネストラリアフォロトシアヘデラヘミオニティスベゴニアペペロミアホヤポリシャスポーチュラカリアマコデスマランタマンテマミューレンベッキアモンステラユッカユーフォルビアリトープスリプサリス

植物に関するアンケート

植物に関するアンケートを(やや違う内容も)皆様のご協力を元に実施させていただいていますので、よろしければこちらもご覧ください。

最後の最後まで諦めたくないフィロデンドロン・バーキン より
質問フィロデンドロン・バーキンはもう一度発根すると思いますか
現在のご回答数:14票
枯れ葉に埋もれる七福神の子株の株分け より
質問七福神の様子について
現在のご回答数:14票
これから本当にアノ肉厚で丸みのある棒状の葉になるのかサンスベリア・ボンセレンシス より
質問サンスベリア・ボンセレンシスの葉が肉厚で丸みのある棒状にならない原因について
合計のご回答数:32票(締切済)
細いわき芽だらけのオブツーサ より
質問オブツーサなどのハオルシア属の軟葉系のわき芽(子株)について
合計のご回答数:41票(締切済)

月別アーカイブ

ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note | (ウチデグリーン ノート)」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note 」なら、170種以上の植物写真から目的の植物をお探し頂けます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest | ウチデグリーンhttps://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube | ウチデグリーンhttps://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • ウチデグリーンhttps://uchi-de-green.com/

© 2018 - 2025 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNS、ブログ、HP、メディアなどでご紹介いただく場合はその限りではございません)