• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 動画
  • 育て方

ウチデグリーン | UCHI de GREEN

We introduce how we grow houseplants, succulents, and other plants through trial and error in Japan.
Please enjoy using the translation function.
If you are unable to do so, please take a look at the photos alone.

カランコエ

UCHIで育てているカランコエ属の多肉植物をご紹介します。

  • 多肉植物

思い描いていた姿に仕上がったミロッティー

投稿日 2020年11月11日

仕立て直しをして思い描いていた姿に仕上がったカランコエ属の多肉植物「ミロッティー」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

随分と生長したミロッティーの仕立て直し

投稿日 2020年9月6日2020年11月11日

随分と生長したカランコエ属の多肉植物「ミロッティー」の仕立て直しをした様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

湾曲した茎が個性的な魅力へと変化した子宝弁慶草

投稿日 2020年5月25日2020年5月25日

湾曲した茎が個性的な魅力へと変化したカランコエ属の多肉植物「子宝弁慶草」別名クローンコエの様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

強風の影響で傷ついた子宝弁慶草(クローンコエ)

投稿日 2020年4月26日2020年5月25日

強風の影響で傷ついたカランコエ属の多肉植物「子宝弁慶草」(クローンコエ)と、株姿を整えるため植え替えをした様子を併せてご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

室内で育ててもうすぐ一年になる子宝弁慶草(クローンコエ)の子株

投稿日 2019年12月20日2020年4月26日

屋外の親株から落ちた子株を室内で育ててもうすぐ一年になるカランコエ属の多肉植物「子宝弁慶草」(クローンコエ)の生長した様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

ゆっくりと生長している葉挿しにした黒兎耳

投稿日 2019年12月5日2019年12月6日

おはようございます。 今回は、ゆっくりと生長している葉挿しにしたカランコエ属の多肉植物「黒兎耳」の様子をご紹介します。 黒兎耳は基本的には育てやすい多肉植物なのですが、以前植え替えに誤った鉢の選択をして根腐れさせてしまい […]

この投稿を見る
  • 観葉植物

かなり良くなったミロッティー植え直し

投稿日 2019年10月28日2020年9月6日

以前と比べこの秋にかなり良くなったカランコエ属の多肉植物「ミロッティー」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

二つのミロッティーの変化と植え替え

投稿日 2019年8月20日2019年10月28日

おはようございます。 今回は、カランコエ属の多肉植物「ミロッティー」二つのそれぞれの変化と植え替えをした様子をご紹介します。 UCHIには以前から育てているミロッティーと100円ショップで購入したミロッティーの二つがある […]

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

次のページ
  1. HOME
  2. 多肉植物
  3. カランコエ

最近の投稿

  • 4年育てようやく咲かせようとしてくれたリトープス(日輪玉)の花の思いもよらない結末
  • ようやく所期の目的に応えてくれたペペロミア・アルギレイア
  • ガジュマルの子株をオリジナルの鉢に植え替え三つ編みに
  • 430日後の子宝錦(ガステリア)
  • フィロデンドロン・バーキンの翹望の白
  • 置き場所での違いが顕著に表れたハートカズラ・レディハート
  • 改善しきらないポトス・マーブルクイーン
  • 葉先が色づき膨らみも増した春萌の植え替え

直近1時間の人気記事ベスト8

  • 大きくなったモンステラに気根を使った自立への準備カテゴリ: モンステラ
  • 冬に葉焼けして多くの葉を失ったガジュマルのお手入れとその10日後カテゴリ: フィカス
  • 強靭な黒法師が日照不足でカテゴリ: アエオニウム
  • 鮮麗な白にこだわりたいフィロデンドロン・バーキンカテゴリ: フィロデンドロン
  • 誘惑に駆られまた購入してしまったサンスベリアの裸苗カテゴリ: サンスベリア
  • 無数に連なったハート型の葉がかわいいミリオンハートカテゴリ: ディスキディア
  • ミリオンハートの伸びに伸びた茎を整えるカテゴリ: ディスキディア
  • これからが心配ながらも個性が勝ったポトス・マーブルクイーンカテゴリ: エピプレムヌム

植物に関するアンケート

植物に関するアンケートを(やや違う内容も)皆様のご協力を元に実施させていただいていますので、よろしければこちらもご覧ください。

屋外でも何かが足りていない、また茎が伸びたトップスプレンダー
質問屋外に置いているにも関わらず、徒長してしまうトップスプレンダーに足りていないと思う要素
現在のご回答数:22票
グンと伸びたつるの節間にやや困惑しているホヤ・カルノーサ リップカラー
質問ホヤ・カルノーサ リップカラーの今後について
現在のご回答数:28票
葉がすべて枯れたパキラの起死回生
質問鉢の選び方について最も重視していることは?
合計のご回答数:35票(締切済)
モリモリッぽい雰囲気になったイリアの植え替え
質問植え替え後、どのタイミングで水を与えていますか?
合計のご回答数:11票(締切済)
ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note」なら、160種以上の植物写真から目的の植物を探すことができ、その植物のこれまでの様子(失敗も)をご覧いただけます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest https://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube https://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • OpenSea https://opensea.io/UCHI_de_GREEN
  • UCHI de GREEN https://uchi-de-green.com/

© 2023 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNSやブログ、HPやメディアなどでご紹介いただく場合は、その限りではございません)