• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 動画
  • 育て方

ウチデグリーン | UCHI de GREEN

We introduce how we grow houseplants, succulents, and other plants through trial and error in Japan.
Please enjoy using the translation function.
If you are unable to do so, please take a look at the photos alone.

ビカクシダ

UCHIで育てているビカクシダ属の観葉植物をご紹介します。

  • 観葉植物

渇望していたコウモリラン(ビフルカツム)の姿

投稿日 2021年10月24日

ビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」(ビフルカツム)の貯水葉が水苔を覆うようになりましたので、その様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 観葉植物

いつ落下してもおかしくないコウモリラン(ビフルカツム)の水苔の交換

投稿日 2020年12月19日2021年10月24日

いつ落下してもおかしくないビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」(ビフルカツム)の水苔を新しいものへと交換した様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 観葉植物

茶系になってしまったコウモリラン(ビフルカツム)の貯水葉(栄養葉)

投稿日 2020年4月5日2020年12月19日

茶系になってしまったビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」(ビフルカツム)の貯水葉(栄養葉)の原因と現在の様子を併せてご紹介します。

この投稿を見る
  • 観葉植物

コウモリラン(ビフルカツム)の新しい貯水葉(栄養葉)

投稿日 2020年1月3日2020年11月20日

生育期ではない冬に生長を続けるビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」(ビフルカツム)の新しい貯水葉(栄養葉)が出てきた様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 観葉植物

行き場を無くしたコウモリラン(ビフルカツム)をリビングへ

投稿日 2019年11月10日2020年1月3日

こんにちは。 今回は、行き場を無くしたビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」(ビフルカツム)をリビングへ移動させた様子をご紹介します。 コウモリランは3階に作ったワークスペースに吊り下げる様にしていましたが解体したため今 […]

この投稿を見る
  • 観葉植物

ようやく吊り下げることができたコウモリラン(ビフルカツム)

投稿日 2019年8月25日2019年11月10日

おはようございます。 今回は、ようやく吊り下げることができたビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」の様子をご紹介します。 UCHIのコウモリランは1週間前に流木へ植え付ける向きを変えた様子をご紹介したのですが、その作業か […]

この投稿を見る
  • 観葉植物

より雰囲気が増したコウモリラン(ビフルカツム)

投稿日 2019年8月18日2019年8月25日

おはようございます。 今回は、急遽行った作業で結果的にそれぞれの特徴が活き、より雰囲気が増したビカクシダ属の観葉植物「コウモリラン」をご紹介します。 コウモリランは少し前に流木へ植え付ける作業をし、それからしばらく経ちま […]

この投稿を見る
  • 観葉植物

流木とコウモリラン(ビフルカツム)

投稿日 2019年8月3日2019年8月18日

おはようございます。 今回は、ビカクシダ属の観葉植物の「コウモリラン」を流木に植え付ける作業をした様子をご紹介します。 コウモリラン(ビフルカツム)は耐陰性もあるので室内で育てやすいことは前回ご紹介しましたが、やはり壁に […]

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

次のページ
  1. HOME
  2. 観葉植物
  3. ビカクシダ

UCHIで育てている植物の属別一覧

アウストロキリンドロプンチア アエオニウム アグラオネマ アジアンタム アストリディア アスパラガス アデニウム アフェランドラ アロカシア アンスリウム イグサ エケベリア エピプレムヌム オトンナ カスタノスペルマム カラジウム カランコエ ガステリア クラッスラ クレイニア クロトンノキ グラプトペタルム コチレドン コノフィツム コヨバ コーヒーノキ サルコステンマ サンスベリア シェフレラ シッサス スキンダプサス ストレリチア スパティフィラム セダム セデベリア セネシオ セロペギア ソフォラ ソラナム ダイズ チタノプシス チャメドレア チランジア ディスキディア ディフェンバキア トラデスカンティア ドラセナ ノリナ ハオルシア パキフィツム パキラ パルテノシッサス ビカクシダ ピレア フィカス フィットニア フィロデンドロン フェネストラリア フォロトシア ヘデラ ヘミオニティス ベゴニア ペペロミア ホヤ ポリシャス ポーチュラカリア マコデス マランタ マンテマ ミューレンベッキア モンステラ ユッカ ユーフォルビア リトープス リプサリス

植物に関するアンケート

植物に関するアンケートを(やや違う内容も)皆様のご協力を元に実施させていただいていますので、よろしければこちらもご覧ください。

油断していたわけでないサンスベリア・マッソニアーナに表れた冬の異変 より
質問ご紹介しているサンスベリア・マッソニアーナの葉の状態(異変)について
現在のご回答数:34票
理想的な姿へ近づいたその分悩ましい春萌 より
質問多肉植物の生長を制限する方法で取り入れていることは?
現在のご回答数:23票
花が咲いた冬のルビーネックレス より
質問ルビーネックレスの生育タイプは?
合計のご回答数:13票(締切済)
順調に生長しているからこそ悩ましいポトス より
質問現在の状況も踏まえて、ポトスの支柱をご自身ならどうしますか?
合計のご回答数:20票(締切済)

月別アーカイブ

ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note」なら、170種以上の植物写真から目的の植物を探すことができます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest https://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube https://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • UCHI de GREEN https://uchi-de-green.com/

© 2023 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNS、ブログ、HP、メディアなどでご紹介いただく場合はその限りではございません)