• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 育て方

ウチデグリーン

We will introduce how plants such as ornamental plants and succulents are grown through trial and error in Japan.

セデベリア属

UCHIで育てているセデベリア属をご紹介します。

これまでセデベリア属の様子は9回ご紹介しています。

  • 多肉植物

真逆な樹氷

投稿日 2023年4月15日

真逆なセデベリア属の多肉植物「樹氷」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

ツンツンとシワシワの樹氷

投稿日 2020年1月16日2023年4月15日

こんにちは。 今回は、ツンツンとシワシワのセデベリア属の多肉植物「樹氷」のそれぞれの様子をご紹介します。 樹氷は春秋型の多肉植物ですが、比較的寒さにも強い印象があり四季を通じて育てやすいと感じています。 しかしやはり日当 […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

伸びに伸びた樹氷

投稿日 2019年11月4日2020年1月16日

おはようございます。 今回は、茎が徒長し伸びに伸びたセデベリア属の多肉植物「樹氷」の様子をご紹介します。 UCHIの樹氷はふたつ並んだ姿が印象的だったのですが、寄せ植えのことを考え前回別々に植え替えました。 しかし寄せ植 […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

一刻を争うスノージェイド

投稿日 2019年8月13日2019年12月19日

おはようございます。 今回は、一刻を争う状態のセデベリア属の多肉植物「スノージェイド」のその後の様子をご紹介します。 多肉植物の夏の管理になかなか悪銭苦闘の日々を送っていますが、スノージェイドもその対象になってしまいまし […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

以前の面影をなくしてしまったスノージェイド

投稿日 2019年6月4日2019年8月13日

おはようございます。 今回は、以前のような葉がふっくとしてその葉の先がピンクがかったかわいい姿が失われたセデベリア属の多肉植物「スノージェイド」のその後の様子をご紹介します。 スノージェイドの葉のピンクがかった様子は紅葉 […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

それぞれの目的に向かって育てる樹氷

投稿日 2019年4月12日2019年11月4日

こんにちは。 今回は、色合いがきれいなセデベリア属の多肉植物「樹氷」を植え替えましたので、その様子をご紹介します。 UCHIの樹氷はふたつの株が並んだ姿が印象的でしたが、今後多肉の寄せ植えをしたと計画していますので、ひと […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

僅かな間にぐんぐんと脇芽が伸びたスノージェイド

投稿日 2019年3月27日2019年6月4日

こんにちは。 今回は、僅かな間にぐんぐんと脇芽が伸びた「スノージェイド」をご紹介します。 スノージェイドはUCHIのへ迎えてからまだひと月も経過していませんが、見てわかるぐらいに脇芽が伸びました。 また、今植えられている […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

ほのかに赤く色づいたスノージェイド

投稿日 2019年3月4日2019年4月18日

こんにちは。 今回は、セデベリア属の多肉植物「スノージェイド」をご紹介します。 スノージェイドは別名ハンメリーとも呼ばれ、ツンとした葉が特徴で、その先端がほんのり赤く色づいています。

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

次のページ
  1. HOME
  2. 多肉植物
  3. セデベリア

こぼればなし

2025年7月11日 15時56分
YouTube ショートへのリアクションありがとうございます!!

直近1時間の人気記事ベスト8

  • ちょっとリッチに仕上げた未完成のサンスベリア・ローレンティカテゴリ: サンスベリア
  • この夏に枯らしてしまった植物と状態がかなり悪い植物
  • 茶系になってしまったコウモリラン(ビフルカツム)の貯水葉(栄養葉)カテゴリ: ビカクシダ
  • 日当たりのよい場所でも徒長した虹の玉カテゴリ: セダム
  • 屋外に置きっぱなしのガジュマルカテゴリ: フィカス
  • 強風の影響で傷ついた子宝弁慶草(クローンコエ)カテゴリ: カランコエ
  • 黄色く変色した葉が目立ち始めたマドカズラの次の計画カテゴリ: モンステラ
  • 思い切った決断をしたパキラと、もうひとつのパキラカテゴリ: パキラ

UCHIで育てている植物の属別一覧

アウストロキリンドロプンチアアエオニウムアガベアグラオネマアジアンタムアストリディアアスパラガスアデニウムアフェランドラアロカシアアンスリウムイグサエケベリアエピプレムヌムオトンナカスタノスペルマムカラジウムカランコエガステリアクラッスラクレイニアクロトンノキグラプトペタルムコチレドンコノフィツムコヨバコーヒーノキサルコステンマサンスベリアシェフレラシッサススキンダプサスストレリチアスパティフィラムセダムセデベリアセネシオセロペギアソフォラソラナムダイズチタノプシスチャメドレアチランジアディスキディアディフェンバキアトラデスカンティアドラセナノリナハオルシアパキフィツムパキラパルテノシッサスビカクシダピレアフィカスフィットニアフィロデンドロンフェネストラリアフォロトシアヘデラヘミオニティスベゴニアペペロミアホヤポリシャスポーチュラカリアマコデスマランタマンテマミューレンベッキアモンステラユッカユーフォルビアリトープスリプサリス

植物に関するアンケート

植物に関するアンケートを(やや違う内容も)皆様のご協力を元に実施させていただいていますので、よろしければこちらもご覧ください。

120cmを超えるまでに生長したフィカス・アルテシーマともうひとつの期待 より
質問120cmを超えた今後のアルテシーマの育て方について
現在のご回答数:91票
環境に順化したエバーフレッシュの植え替え より
質問植物の植え替え時の土の水分について
現在のご回答数:36票
紅葉が楽しみなアイボリーと、そのアイボリーへの危惧 より
質問多肉植物に肥料を与えていますか?
合計のご回答数:13票(締切済)
どちらかというと花は咲かないでほしい青鎖竜(ムスコーサ) より
質問この株(品種)は青鎖竜(ムスコーサ)だと思いますか、それとも若緑だと思いますか?
合計のご回答数:8票(締切済)

月別アーカイブ

ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note | (ウチデグリーン ノート)」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note 」なら、170種以上の植物写真から目的の植物をお探し頂けます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest | ウチデグリーンhttps://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube | ウチデグリーンhttps://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • ウチデグリーンhttps://uchi-de-green.com/

© 2018 - 2025 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNS、ブログ、HP、メディアなどでご紹介いただく場合はその限りではございません)