• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 育て方

ウチデグリーン

We will introduce how plants such as ornamental plants and succulents are grown through trial and error in Japan.

ハオルシア属

UCHIで育てているハオルシア属をご紹介します。

これまでハオルシア属の様子は35回ご紹介しています。

  • 多肉植物

2年目を歓迎するかのように花を咲かせてくれた十二の巻

投稿日 2020年6月19日2021年3月13日

UCHIへ迎え2年目を迎えることを歓迎するかのように花を咲かせてくれたハオルシア属の多肉植物「十二の巻」の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

葉焼けしたオブツーサの色合いの改善

投稿日 2020年5月10日2021年2月28日

葉焼けしたハオルシア属の多肉植物「オブツーサ」の色合いが改善した様子と、もうひと株のオブツーサが花茎を伸ばしたので、その花茎の処理をした様子を併せてご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

お手入れしてより独特の姿にしてしまったシンビフォルミス(キンビフォルミス)

投稿日 2020年4月21日2021年11月4日

見た目とわき芽への日当たりを改善しようとハオルシア属の多肉植物「キンビフォルミス」にお手入れをしました。しかしそのお手入れでキンビフォルミスは以前より、より独特の姿にしてしまったので、その様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

平穏な日々を送るオブツーサ

投稿日 2020年2月24日2020年5月10日

1年間目立つ変化やトラブルがなく、平穏な日々を送ったハオルシア属の多肉植物「オブツーサ」の現在の様子をご紹介します。
また別のオブツーサが葉焼けしてしまったので、その様子も併せてご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

生長なのか徒長なのか十二の巻の変化

投稿日 2020年2月1日2020年6月19日

生長なのか徒長なのかハオルシア属の多肉植物「十二の巻」の変化の様子をご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

赤みが引きやっと新芽が育ち始めている十二の爪

投稿日 2019年12月10日2021年4月3日

こんにちは。 今回は、夏に葉焼けした赤みが引きやっと新芽(新葉)が育ち始めているハオルシア属の硬葉系の多肉植物「十二の爪」の様子をご紹介します。 十二の爪は日当たりの良い場所に置いていると簡単に葉焼けして緑の葉が赤茶系に […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

やや色褪せたオブツーサともうひとつのオブツーサ

投稿日 2019年11月9日2020年2月24日

やや色褪せたハオルシア属の多肉植物「オブツーサ」の様子ともうひとつのオブツーサを雰囲気のいいモスポットに植え替えをした様子を併せてご紹介します。

この投稿を見る
  • 多肉植物

徒長して独特の姿になったシンビフォルミス(キンビフォルミス)

投稿日 2019年11月2日2021年11月4日

徒長して独特の姿になったハオルシア属の多肉植物「キンビフォルミス」の様子をご紹介します。

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

前のページ
次のページ
  1. HOME
  2. 多肉植物
  3. ハオルシア

こぼればなし

2025年10月23日 10時05分
フィカス・アルテシーマの子株を屋外で育てようかと思いますが、今からだと時季が悪いかなぁ??
20

直近1時間の人気記事ベスト8

  • 全ての葉が枯れ始めてしまった冬のセロームカテゴリ: フィロデンドロン
  • 冬の寒さの影響を感じないペペロミア・オブツシフォリアカテゴリ: ペペロミア
  • 寂しい姿になったパキラカテゴリ: パキラ
  • セロームのこれからを担う若葉カテゴリ: フィロデンドロン
  • 1年間ほぼ剪定しないで育てたベンジャミンと2度目の挑戦カテゴリ: フィカス
  • 誘惑に駆られまた購入してしまったサンスベリアの裸苗カテゴリ: サンスベリア
  • 状態を改善しきれなかったアスパラガス・ナナス(ナヌス)の植え替えカテゴリ: アスパラガス
  • 弱光でも随分と大きくなったセロームと黄色の葉カテゴリ: フィロデンドロン

UCHIで育てている植物の属別一覧

アウストロキリンドロプンチアアエオニウムアガベアグラオネマアジアンタムアストリディアアスパラガスアデニウムアフェランドラアロカシアアンスリウムイグサエケベリアエピプレムヌムオトンナカスタノスペルマムカラジウムカランコエガステリアクラッスラクレイニアクロトンノキグラプトペタルムコチレドンコノフィツムコヨバコーヒーノキサルコステンマサンスベリアシェフレラシッサススキンダプサスストレリチアスパティフィラムセダムセデベリアセネシオセロペギアソフォラソラナムダイズチタノプシスチャメドレアチランジアディスキディアディフェンバキアトラデスカンティアドラセナノリナハオルシアパキフィツムパキラパルテノシッサスビカクシダピレアフィカスフィットニアフィロデンドロンフェネストラリアフォロトシアヘデラヘミオニティスベゴニアペペロミアホヤポリシャスポーチュラカリアマコデスマランタマンテマミューレンベッキアモンステラユッカユーフォルビアリトープスリプサリス

月別アーカイブ

ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note | (ウチデグリーン ノート)」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note 」なら、170種以上の植物写真から目的の植物をお探し頂けます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest | ウチデグリーンhttps://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube | ウチデグリーンhttps://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • ウチデグリーンhttps://uchi-de-green.com/

© 2018 - 2025 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNS、ブログ、HP、メディアなどでご紹介いただく場合はその限りではございません)