• HOME
  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY
  • その他
  • 育て方

ウチデグリーン

We will introduce how plants such as ornamental plants and succulents are grown through trial and error in Japan.

ハオルシア属

UCHIで育てているハオルシア属をご紹介します。

これまでハオルシア属の様子は35回ご紹介しています。

  • 多肉植物

窓際では簡単に葉焼けする十二の爪

投稿日 2019年7月28日2019年12月10日

おはようございます。 今回は、窓際では簡単に葉焼けするハオルシア属の硬葉系の多肉植物「十二の爪」のその後の様子をご紹介します。 十二の爪は植え替え後同じハオルシア属の十二の巻と並べて窓際で育てていましたが、十二の爪の葉は […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

アンバランスな十二の爪・十二の塔の植え替え

投稿日 2019年6月22日2019年12月10日

こんばんは。 今回は、鉢と株のサイズがアンバランスなハオルシア属の硬葉系の多肉植物「十二の爪」または「十二の塔」の植え替えをしたので、その様子をご紹介します。 以前から気にしていたのですが、十二の爪・十二の塔は株のサイズ […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

苦い経験を活かした十二の巻の植え替え

投稿日 2019年6月22日2020年2月1日

おはようございます。 今回は、ハオルシア属の硬葉系の多肉植物「十二の巻」の植え替えをしましたのでその様子をご紹介します。 一般的なハオルシア属の多肉植物は春は4月から6月中が植え替えの適期のようですので、早々と植え替えを […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

白い縞状の模様が入ったピンと尖った葉が特徴の十二の巻

投稿日 2019年6月13日2019年6月22日

おはようございます。 今回は、先日購入した白い縞状の模様が入ったピンと尖った葉が特徴のハオルシア属の硬葉系の多肉植物「十二の巻」をご紹介します。 これまでにも「十二の巻」をご紹介していましたが、今回ご紹介するのが間違いの […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

いつの間にか花が枯れたシンビフォルミス(キンビフォルミス)

投稿日 2019年5月17日2021年11月4日

こんにちは。 今回は、いつの間にか花が枯れてしまったハオルシア属の多肉植物「キンビフォルミス」をご紹介します。 またキンビフォルミスの枯れてしまった花と花の茎を取り除き、順調に生長しているわき芽を挿し木にしましたので、そ […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

オブツーサの植え替え

投稿日 2019年2月16日2019年11月9日

こんにちは。 今回は、5日前にご紹介しました「オブツーサ」の植え替えをしましたのでその様子ご紹介します。 お気に入りのハオルシア属の多肉植物オブツーサ、しかし購入時に植えられていたプラスチック系の黒の鉢は雰囲気がよくあり […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

窓が魅力のオブツーサ

投稿日 2019年2月11日2020年1月27日

こんにちは。 今回は、今人気のハオルシア属の多肉植物「オブツーサ」をご紹介します。 オブツーサは和名で雫石(シズクイシ)といわれ、今とても人気の多肉植物です。 オブツーサは以前からほしい多肉植物だったので、先日園芸店で購 […]

この投稿を見る
  • 多肉植物

待てなかったシンビフォルミス(キンビフォルミス)の植え替え

投稿日 2019年1月22日2021年11月4日

こんにちは。 今回は、ハオルシア属の多肉植物「キンビフォルミス」ですが、時期的にも冬ということもあり、乾かし気味(ほぼ断水)にしていたのですが、徐々に葉がカサカサな様子になってきたので、そろそろ水を与えようと思ったのです […]

この投稿を見る

投稿ナビゲーション

前のページ
次のページ
  1. HOME
  2. 多肉植物
  3. ハオルシア

こぼればなし

2025年10月23日 10時05分
フィカス・アルテシーマの子株を屋外で育てようかと思いますが、今からだと時季が悪いかなぁ??
20

直近1時間の人気記事ベスト8

  • グンと伸びたつるの節間にやや困惑しているホヤ・カルノーサ リップカラーカテゴリ: ホヤ
  • スパティフィラム・メリーの枯れた葉と仏炎苞のお手入れカテゴリ: スパティフィラム
  • 佳麗なピンクに色づいた葉を増やしたいホヤ・カルノーサ リップカラーカテゴリ: ホヤ
  • またも葉が著しく減ってしまった雅楽の舞カテゴリ: ポーチュラカリア
  • 葉の表も裏も個性的なマランタ・アマグリスカテゴリ: マランタ
  • 弱光でも随分と大きくなったセロームと黄色の葉カテゴリ: フィロデンドロン
  • 鉢に合ったバランスで自立させたいマドカズラカテゴリ: モンステラ
  • カットする雅楽の舞カットすることに決めた雅楽の舞カテゴリ: ポーチュラカリア

UCHIで育てている植物の属別一覧

アウストロキリンドロプンチアアエオニウムアガベアグラオネマアジアンタムアストリディアアスパラガスアデニウムアフェランドラアロカシアアンスリウムイグサエケベリアエピプレムヌムオトンナカスタノスペルマムカラジウムカランコエガステリアクラッスラクレイニアクロトンノキグラプトペタルムコチレドンコノフィツムコヨバコーヒーノキサルコステンマサンスベリアシェフレラシッサススキンダプサスストレリチアスパティフィラムセダムセデベリアセネシオセロペギアソフォラソラナムダイズチタノプシスチャメドレアチランジアディスキディアディフェンバキアトラデスカンティアドラセナノリナハオルシアパキフィツムパキラパルテノシッサスビカクシダピレアフィカスフィットニアフィロデンドロンフェネストラリアフォロトシアヘデラヘミオニティスベゴニアペペロミアホヤポリシャスポーチュラカリアマコデスマランタマンテマミューレンベッキアモンステラユッカユーフォルビアリトープスリプサリス

月別アーカイブ

ウチデグリーン ノート

ブログでご紹介している植物の基本的な育て方をご紹介した「UCHI de GREEN note | (ウチデグリーン ノート)」もぜひご覧ください。

※名前のわからない多肉植物や観葉植物を調べる時に「UCHI de GREEN note 」なら、170種以上の植物写真から目的の植物をお探し頂けます。

  • 観葉植物
  • 多肉植物
  • エアプランツ
  • 草花
  • 蘭
  • 野菜
  • 園芸用品
  • DIY

  • Pinterest | ウチデグリーンhttps://www.pinterest.jp/uchi_de_green/_created/
  • Youtube | ウチデグリーンhttps://www.youtube.com/c/uchidegreen
  • ウチデグリーンhttps://uchi-de-green.com/

© 2018 - 2025 UCHI de GREEN

  • Contact
  • |
  • PrivacyPolicy

※ブログ内の写真の無断使用を固く禁じます。
(SNS、ブログ、HP、メディアなどでご紹介いただく場合はその限りではございません)