おはようございます。 今回は、おしゃれなエアプランツ「チランジア・ウスネオイデス」を昨日ワークスペースに吊るした流木へ飾り直したいと思います。 チランジア・ウスネオイデスは想定外のトラブルに見舞われ、その影響で現在は三束 […]
年: 2019年
ワークスペースに流木を吊り下げるDIY

こんばんは。 今回は、以前ご紹介したワークスペースに、DIYで流木を吊り下げようと思いますのでその様子をご紹介します。 先日たまたま行った海で、いい感じの流木を見つけたので、これはワークスペースに吊り下げるのに理想的だと […]
色鮮やかな葉が人目を惹くクロトン・ハーベストムーン

おはようございます。 今回は、色鮮やかな葉が人目を惹くクロトンノキ属「クロトン・ハーベストムーン」をご紹介します。 クロトンは日本では変葉木(ヘンヨウボク)とも呼ばれ、葉の形や色の豊富で、広葉系、長葉系、細葉系、有角系、 […]
白い縞状の模様が入ったピンと尖った葉が特徴の十二の巻

おはようございます。 今回は、先日購入した白い縞状の模様が入ったピンと尖った葉が特徴のハオルシア属の硬葉系の多肉植物「十二の巻」をご紹介します。 これまでにも「十二の巻」をご紹介していましたが、今回ご紹介するのが間違いの […]
長く伸びた茎につく小さな葉がかわいいオンコクラータ

おはようございます。 今回は、長く伸びた茎につく小さな葉がかわいいユーフォルビア属の夏型の多肉植物「オンコクラータ」をご紹介します。 オンコクラータはそのユニークな棒状のカタチが特徴で、最近よく雑貨屋さんでアンティーク系 […]
植え替えに失敗したインドゴムノキ

こんにちは。 今回は、以前100円ショップで購入し大きくなることを期待し植え替えをした、フィカス属の観葉植物「インドゴムノキ」のその後の様子をご紹介します。 植え替えをしてより元気に大きく生長することを促せようと考えてい […]
噂どうり恥ずかしがり屋さんのオジギソウ

おはようございます。 今回は、噂どうり恥ずかしがり屋さんのオジギソウ属の草花「オジギソウ」をご紹介します。 オジギソウは別名ネムリグサやミモザとも呼ばれ、葉に触れるとその葉を閉じ、少し下向きになる特徴があり、その様子がど […]