こんにちは。 今回は、以前ご紹介しました 変葉木(ヘンヨウボク)こと「クロトン」のその後の様子ご紹介します。 UCHIのクロトンは100円ショップで購入した細い葉のタイプのもので、以前葉が落ちるという症状が出始めているこ […]
年: 2019年
耐えていますコノフィツム 小菊の舞

こんにちは。 今回は、株分けして危機的状況になってしまったコノフィツム属の多肉植物「小菊の舞」のその後の様子をご紹介したいと思います。 株分け後、知識不足も影響して危機的状況になりながらもなんとか耐え忍んでくれたコノフィ […]
折鶴の植え替えと新葉の生長

こんにちは。 今回は、コチレドン属の多肉植物「折鶴」の植え替えと新葉の生長の様子を併せてご紹介します。 折鶴は小さなプラスチック系の鉢に植えられていて、大きく生長してもらいたいので素焼きの鉢で制作したリメ鉢へ植え替えよう […]
オブツーサの植え替え

こんにちは。 今回は、5日前にご紹介しました「オブツーサ」の植え替えをしましたのでその様子ご紹介します。 お気に入りのハオルシア属の多肉植物オブツーサ、しかし購入時に植えられていたプラスチック系の黒の鉢は雰囲気がよくあり […]
並んだ姿がかわいいふたつの樹氷

こんにちは。 今回は、園芸店で購入した、ふたつ並んでいる姿がとてもかわいい多肉植物の「樹氷」(ジュヒョウ)をご紹介します。 樹氷はセデベリア属の多肉植物で、葉の先がツンと尖っています。色合いがきれいで、少し膨らみのある葉 […]
シャキッと上を向いた葉が特徴のアグラオネマ・マリア

こんにちは。 今回は、先日園芸店で購入した日陰に強い観葉植物のアグラオネマの「アグラオネマ・マリア」をご紹介します。 アグラオネマは50種ほどあり、品種の判別が難しいのですが、共通して耐陰性があるので室内で育てやすい観葉 […]