今年もよい年になりますように 福だるま(ふっくら娘)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

今回は、購入した時からお正月にご紹介しようと決めていた、名前からしておめでたい、コチレドン属の多肉植物「福だるま」こと「ふっくら娘」をご紹介したいと思います。

お正月にぴったりの、いかにも”幸福”がよってきそうな名前の福だるまは、丸みのあるぷっくりとした大きな葉が特徴の多肉植物です。

※こちらの記事は福娘としてご紹介していました。
申し訳ありません。

今回の目次

  • 福だるまについて
  • 福だるまの育て方
  • UCHIの福だるま

 

福だるまについて

福だるまはコチレドン属の多肉植物で、冒頭でもご紹介したように、丸みのあるぷっくりとした葉が特徴的です。
またその葉は白い粉のようなもので覆われて、白っぽく見え、葉の先の方がやや紫系の色合いで独特の雰囲気があります。

 

特徴の大きくぷっくりした葉は”星美人”の葉とも少し似ている印象です。

 

福だるまは春に花を咲かせるようですので、花が咲けばその様子もお伝えしたいと思います。

一方、福だるまは育てるのには少し気づかいが必要です。

その白い粉は、雨などに当たると落ちてしまい黒い斑点がつく場合があるようですので、水やりのときにも注意が必要です。
また白い粉は手で触れても落ちてしまうようです。

福だるまは日当たりを好みますが、強い日差しは苦手です。

こういった特性から屋外よりも室内で育てるのがいいような感じがしますが・・・

少しデリケートな福だるまの育て方を調べました。

 

 

福だるまの育て方

福だるまは強い日差しや直射日光が苦手です。また水の与えすぎにも注意が必要です。

 

日当たり

日当たりを好みますが、強い日差しが苦手ですので、明るい室内またはカーテンなどで遮光された窓際などがおすすめです。
また高温多湿も苦手ですので、風通しも必要です。

 

水やり

春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は高温多湿が苦手ですので乾かし気味にし、冬は時折湿らす程度に与えます。

 

冬越し

福だるまは寒さが苦手ですので、水を控え乾かし気味にし、室内で冬を越すようにします。

 

増やし方

春か秋に挿し木か株分けで増やすことが出来ます。
コチレドン属は葉挿しが難しいようです。

 

 

UCHIの福だるま

UCHIの福だるまもやはり葉にボリュームがあり存在感があります。
この茎の部分は大きく成長するにつれて茶色くなって、木質化していくようです。
これはコチレドン属の特徴でもあるようです。

 

 

特徴の白っぽい粉で葉が白っぽく独特色合いです。
また少しムラサキがかっている様子もうかがえます。

 

 

真ん中から、新しい葉が出てきています。
育てるには、注意点もありわがまま娘ですが、これから大きく育つ予感がします。

 

 

なんだか見ているだけでほっこり出来る可愛さがあるのも福だるまの魅力です。

少しデリケートな一面もる福だるまですが、どんどん増やして、春には花を咲かせたいと思います。

 

今回はご紹介のみでしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

その後の様子

93日後の様子をご紹介します。

 

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。