3ヶ月育てたアガベ・チタノタ ブルーの変化と期待

こんにちは。

今回は、3ヶ月育てたアガベ属の多肉植物「アガベ・チタノタ ブルー」の変化と期待の様子をご紹介します。

UCHIの初めてのアガベは今年の夏から育て始めましたが、皆さんもご存じのとてつもない暑さの夏で、日差しもかなり強く、それに合わせ高いまま維持する気温もきになることからやや日陰に避難させようか迷いながらも、引き続き屋外の日が当たる場所で育てています。

そしてその暑さで今も状態が悪い多肉植物が多い中、屋外の日の当たる場所で3ヶ月過ごしたアガベ・チタノタ ブルーは無事に過ごしているのか、そしてどういった変化があったのか、現在のアガベ・チタノタ ブルーの様子をご紹介します。

 

 

今回の目次

  • UCHIのアガベ・チタノタ ブルー
  • 3ヶ月育てたアガベ・チタノタ ブルーへの期待

 

UCHIのアガベ・チタノタ ブルー

UCHIのアガベ・チタノタ ブルーは2024年7月20日に、1ヶ月育てたその時の変化の様子をご紹介しました。

 

このご紹介後も引き続き屋外で過ごしていて、日差しは遮光ネットで多少遮ることはできていますが、時間帯によっては日が直接当たり、そして気温の高さはさすがにどうすることもできません。

幾分か過ごしやすくなる日蔭などへ移すことも考えつつも、やはり風通しが重要ですので結果的に移動させず同じ場所で育てています。

 

当然そう決断しているには理由があり、それはこれからご紹介するアガベ・チタノタ ブルーの様子を見ていただければお分かりいただけると思いますので、早速3ヶ月育てたアガベ・チタノタ ブルーの現在の様子をご紹介したいと思います。

 

 

こちらが3ヶ月育てた、UCHIのアガベ・チタノタ ブルーの様子です。

厳密にはあと1,2日で、満3ヶ月ですが、前回の1ヶ月育てた時の様子と比べ、ここからの様子でも大きく生長していることがお分かりいただけると思います。

 

 

まず現在の様子として、鋸歯のほとんどは白っぽい色合いへ変化し、葉が新たに1枚増え、以前の中心部よりに折りたたまれるような状態の葉や新葉などが大きく開き、先のように株が大きくなっていることも含め間違いなく順調に生長しているといえそうです。

迷いながらも置き場所を移さなかったのはこういった生長の様子が手に取るように実感できていたからです。

 

 

そして先ほど触れた鋸歯ですが、新しく生長して大きくなった葉の鋸歯はこれまでの葉のものより幅が広く、よりアガベといった雰囲気を感じるようになりました。

 

しかし新たに生長を始めている新葉にはよりアガベといった雰囲気が感じられ、その葉の生長した姿を想像すると今から期待が膨らんでいます。

 

それではその3ヶ月育てたアガベ・チタノタ ブルーへの期待の様子をご紹介したいと思います。

 

 

3ヶ月育てたアガベ・チタノタ ブルーへの期待

まずこれまでの葉の鋸歯を見ていただくと、鋸歯と鋸歯の間にスペース(葉のふちの緑の部分)があります。

それが悪いことではないのですが、ネットなどで見かけるカッコイイと思うアガベ・チタノタ ブルーは、鋸歯と鋸歯の間も白っぽい色合いで繋がっているわけでないと思いますがそういった見た目をしています。

UCHIのアガベ・チタノタ ブルーはまだ小さいからそういった様子はまだしばらく見れないものだと思っていましたが、しかし今、生長を始めている新葉の葉のふちはそういった理想としている様子が感じられます。

 

 

その新葉を横からみるとそれがよりはっきりとわかるのですが、鋸歯と鋸歯の間も白っぽい色合いで、他の葉のようにふちに緑が見えない様子です。

ついにUCHIのアガベ・チタノタ ブルーにもこういった様子が見られるようになったのかといった思いと、この葉が他の葉のような大きさまで生長するとどういった様子が見られるのかと、今から期待が膨らんでいます。

 

 

ただそんな中、今回も残念な様子もあります。

それはピンクの円で囲った葉の様子で、葉が折れてしまったことです。

これは自分のミスで、台風が近づいているにも関わらず、まだいけると室内へ退避させずにいたことで、UCHIの地域に台風が接近することはありませんでしたが、そこそこの強さの風の影響で置いていた棚から落下してしまったようで、この葉とその上の葉の先を折ってしまい、このような状態にしてしまいました。

 

もう少し早めに警戒して室内に退避させなかったことに後悔しています。

 

 

3ヶ月育てたUCHIのアガベ・チタノタ ブルー はアノ暑すぎる夏も屋外で生長して過ごし、今後に期待も持てる様子を見せてくれました。

その新葉は反対からだとやや白っぽいふちの部分が目立たない様子ですが、どの葉も以前より大きく生長していることから、おそらくこの葉も他の葉に負けないぐらいの大きさに生長し、そしてその時どういった様子を見せてくれるのか今から楽しみです。

 

暑さも落ち着き今が育てるチャンスでもあると思いますので、しっかりと日に当て育て、この新葉がまた生長した頃に、その理想的としている様子へ育ったのかなど、その時のアガベ・チタノタ ブルーの全体的な様子と併せご紹介したいと思います。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。

アガベ・チタノタ ブルーの育て方をご紹介します。

こちらの育て方のご紹介では、アガベ・チタノタ ブルーの育て方だけでなく、これまでにご紹介しているアガベ・チタノタ ブルーの様子の一覧や、品種によっては全体的な様子をご紹介するために一回転させた動画もご用意しています。