生長して印象が変わりだしたペペロミア・ニパドラの植え替え

こんにちは。

今回は、生長して印象が変わりだしたペペロミア属の観葉植物「ペペロミア・ニパドラ」の植え替えをした様子をご紹介します。

ペペロミア・ニパドラは生長して茎が伸びその茎に新葉が付いているのですが、まだその葉が小さいことが影響してか、以前のような特徴のドロップのような葉が詰まった様子から印象が変わりだしてしまいました。

そんな中、たまたま立ち寄った今話題のショップで、ペペロミア・ニパドラを植え替えるのにいい感じのセメント鉢を購入してきましたので、その鉢へ植え替えてから改善したいと思いますので、現在の様子と併せ、植え替えの様子をご紹介します。

今回の目次

  • UCHIのペペロミア・ニパドラ
  • ペペロミア・ニパドラの植え替え
  • 植え替えたペペロミア・ニパドラ

 

UCHIのペペロミア・ニパドラ

UCHIのペペロミア・ニパドラは2021年2月11日に、一般的な観葉植物とは一風変わったユニークな葉の様子などを交え、初めてのご紹介をしました。

 

このご紹介後は、水は控えて窓から差し込む日が少し当たるといったような場所に置いて過ごしています。

するとペペロミア・ニパドラは茎が伸び、その茎には小さな新葉が付いて生長しているといった様子は感じられるのですが、冒頭でもお伝えしたようにまだ特徴の葉が大きくなっていないことが原因なのか、それとも日照不足なのか、以前のドロップのような葉が詰まった様子から印象が変わりだしてしまいました。

その原因は徒長が疑わしいのですが、葉の大きさからまだ変化することも考えられ、徒長かどうかはっきりとはしませんが、茎が以前より見て取れる様子からやはり徒長している可能性が高いです。

そんなペペロミア・ニパドラですが、まだビニールポッドに植えたままでプラスチックの鉢に入れているので、そろそろ植え替えしたいと考えていたところたまたま立ち寄った今話題のショップでいい感じのセメント鉢が販売されていたので購入してきましたので、その鉢へ植え替え以前のような印象へ改善したいと思います。

 

それでは植え替えを始める前に、まずは前回のご紹介から約2ヶ月が経った、生長して印象が変わりだしたペペロミア・ニパドラの現在の様子をご紹介します。

 

 

こちらが生長して印象が変わりだした、UCHIのペペロミア・ニパドラの様子です。

以前のペペロミア・ニパドラの姿から少し変わったことがお分かりいただけると思います。

 

 

その原因はこのように茎が伸びたからで、この伸びた茎には新葉が付いているのですが、まだ葉が小さいことも影響して節間が広いようにも思えます。

しかし置き場所はやや窓から離れてはいるものの、日は届き日中は明るい場所で、また新葉が大きく生長するともっと詰まった様子に見える可能性もあるので徒長はしていないと思いたいところですが、茎が以前より見て取れる様子からやはり徒長している可能性が高いです。

 

 

けれども切り戻しなどはせずに、まだ今なら多少は改善ができると思います。

そのためにはやはり日当たりの良い場所に置くことがなにより重要ではないかと思います。

 

 

そしてこの小さなペペロミア・ニパドラの新葉を大きく育てたいと思いますが、ペペロミア・ニパドラはまだビニールポッドに植えたままなので、そろそろ植え替えもしたいと思います。

 

そこでたまたま立ち寄った今話題のショップでペペロミア・ニパドラにも合うセメント鉢が販売されていたので購入してきましたので、そのセメント鉢へ植え替えをしてから改善を目指したいと思います。

 

 

ペペロミア・ニパドラの植え替え

こちらがペペロミア・ニパドラにも合うと思うセメント鉢で、このセメント鉢は今注目を集める300円アイテムを中心とした3COINSで購入してきました。

このクオリティで300円はお買い得で、この鉢には300円とは思えないまだ驚くこともあります。

 

 

それは受け皿もセットになっていることで、写真が多くなるので割愛させていただきますが、この受け皿には底にクッション材が付いていることも見逃せないポイントです。

 

 

それではこちらのコスパの優れたセメント鉢へペペロミア・ニパドラを植え替えたいと思います。

因みにこのセメント鉢は3号サイズで、今ペペロミア・ニパドラを植えているビニールポッドがちょうどすっぽりと入るサイズなので、このまま入れてもいいのですが、やはり直接鉢に植えたいと思います。

 

 

まず植え替えるためにペペロミア・ニパドラをビニールポッドから抜き出しました。

 

 

そして古い土をほぐしながら取り除いていたのですが、UCHIのペペロミア・ニパドラは3株がひとつの鉢に植えられてボニューム感があったのですが、今後の生育期に株が大きくなることも考え、一旦ボニューム感が失われますが1株を別の鉢に植えることにしました。

 

 

そしてこちらの2株をセメント鉢に植えたいと思います。

 

 

あとはそれぞれを新しい観葉植物用の土を使って植え替えるだけだったのですが、作業しているとこのように葉が落ちたり、先端がちぎれたりもしてしまいました。

 

こういった想定外もありましたが、植え替え後水をたっぷりと与え、短いですが一応3日様子を見ることにしました。

それでは植え替えて3日が経った、今朝のペペロミア・ニパドラをご紹介します。

 

 

植え替えたペペロミア・ニパドラ

こちらがセメント鉢に植え替えをした、UCHIのペペロミア・ニパドラの様子です。

なかなかいい雰囲気になりましたが、こちらへは今後の生長のことも考え2株だけを植えたのでやはり遠目からではボリューム感が少し失われた印象があります。

 

 

しかし近寄ってみるとそれなりの様子で、今後株が生長するとよりいい感じに仕上がるのではないかと思います。

 

 

あとは本来の目的通り、より日の当たる場所に置いて、新葉をアノ、ユニークなドロップのような大きさに育てたいと思います。

 

 

そしてこちらが別に元のビニールポッドに1株だけ植えたペペロミア・ニパドラで、こちらはより日が当たる場所に置いて育てて見たいと考えています。

 

 

UCHIのペペロミア・ニパドラはセメント鉢に植え替え、葉の個性が引き立つと思いますが、今はボリュームが失われているのがどうしても気になります。

これはこれからの生育期の間で、ある程度改善が見込めると思いますので、先ほどもお伝えしましたがより日の当たる場所に置いて小さな新葉を大きく育て、生長して変わりだした印象をまた以前のような葉が詰まった印象へ近づけるよう努力したいと考えています。

 

そしてまた今後、植え替えたペペロミア・ニパドラが順調に生長して、より良い姿へと変化してくれれば、その様子を別に植えたペペロミア・ニパドラのその時の様子と併せご紹介したいと思います。

 

今回ご紹介したペペロミア・ニパドラの基本的な育て方はこちらでご紹介しています。

また過去のペペロミア・ニパドラの様子を一覧で追ってご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

ペペロミア・ニパドラの育て方をご紹介します。

こちらの育て方のご紹介では、ペペロミア・ニパドラの育て方だけでなく、これまでにご紹介しているペペロミア・ニパドラの様子の一覧や、品種によっては全体的な様子をご紹介するために一回転させた動画もご用意しています。

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。