こんにちは。
今回は、無数に連なったハート型の葉がかわいいディスキディア属の観葉植物「ミリオンハート」の様子をご紹介します。
ミリオンハートは小さなハート型のような葉が特徴の植物で、そのハート型の葉をグングンと伸びるつる(茎)に次々と付けていく特徴があります。
またミリオンハートは乾燥に強く室内の明るい場所で育てられ、先にお伝えしたような性質から、ハンキングで楽しみたいと思い購入しました。
しかし寒さが苦手といった性質もありますが、室内でなら何とかできるかと考え購入してきましたので、ミリオンハートの様子をご紹介します。
今回の目次
- ミリオンハートについて
- ミリオンハートの育て方
- UCHIのミリオンハート
ミリオンハートについて
ミリオンハートはディスキディア属の植物で、ディスキディア属は熱帯地域原産で本来は高温多湿を好み他の木や岩などに根を張る着生植物です。
つるをグングンとばすつる性といった特徴もあり、ミリオンハートはそのつるに小さなハート型の葉を無数に連ならせる様子がとても印象的です。
こちらがミリオンハートの葉です。
このように伸ばしたつるにハート型の葉を無数に連ならせる様子から、おそらくミリオンハートという名前がついたのだと思います。
この葉は小型ですが意外にもやや肉厚で、その様子からか多肉植物として紹介している場合も多く、観葉植物と分類するか、多肉植物と分類するか悩みましたが、一応販売されていた園芸店では観葉植物のコーナーで販売されていたので、UCHIでは観葉植物としてご紹介いたします。
※今後変更する可能性もあります。
そんなミリオンハートを含めディスキディア属は高温多湿を好み、乾燥に強く、基本的には土への水やりは控え目にして乾かし気味し、水分は葉水で与えるように管理します。
また耐陰性もあるので、遮光された日が当たる場所が最適ですが、室内の明るい場所でも育てられるといった特性もあります。
このように管理しやすそうな印象ですが、寒さにとても弱いといった性質もありますので冬の過ごし方には少し気を使ってあげる必要もありそうです。
それではまずは基本的なミリオンハートの育て方をご紹介します。
ミリオンハートの育て方
高温多湿環境を好み、乾燥に強い性質があるので基本的には乾かし気味に管理します。
寒さがとても苦手です。
日当たり
強い日差しは苦手で避けるようにし、柔らかな遮光された日が当たる場所が最適です。
耐陰性もあるので、室内の日陰気味の場所でも育てられますが、なるべく明るめの場所を選ぶようにします。
水やり
基本的には乾かし気味に管理します。
春と秋は乾かし気味に管理して、夏は土の表面が乾いてから水を与えるようにします。
冬はより乾かし気味を意識して時折水を与えるようにします。
また多湿を好むので、年中こまめに葉水で水分を補うようにします。
冬越し
寒さがとても苦手なので、最低でも8℃、できれば10℃ぐらいの室内の日が当たる場所で冬越しするようにします。
より詳しいミリオンハートの育て方はこちらでご紹介します。
それではUCHIのミリオンハートをご紹介します。
UCHIのミリオンハート
こちらがUCHIのミリオンハートです。
この小さなハート型の葉が無数に連なった様子は、とてもかわいく独特の雰囲気があります。
ミリオンハートはつるをグングンと四方八方に伸ばすので、ハンキングで垂れ下げるように飾るとよりその魅力を発揮できると思います。
そんなミリオンハートのつるをよく見てみると、ピンクの円で囲っている箇所のように気根が複数本伸びています。
これはおそらく着生植物といった性質から、他の木などへ根を張るためだと思います。
ミリオンハートはまだビニールポッドのままなので、なるべく早めに特徴の長く伸びたつるとそれに連なるハート型の葉を引き立てる鉢へ植え替えをしたいと思いますが、残念ながら今は手元にいい感じの鉢がありません。
また植え替えの適期も過ぎているので植え替えするか悩みます。
こういった事情から、もしいい感じの鉢が見つかり、そして植え替えする場合はなるべく早く作業をするようにし、その作業の様子もご紹介したいと思います。
そして植え替えする場合は、少しつるをカットして増やすことにもチャレンジしたいと考えています。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
74日後の様子をご紹介します。