おはようございます。
今回は、親子ともに順調な生長をしているカランコエ属の多肉植物「子宝弁慶草」(クローンコエ)のその後の様子をご紹介します。
子宝弁慶草すごい繁殖力があるというとこは以前からご紹介していますが、併せてお伝えしたいことがとても丈夫で生長も早い多肉植物ということです。
風通しが良ければ屋外で雨ざらしでも育てる事ができますが、室内でも子株を付け親子ともにトラブルなく順調に生長していますが、今回は少し対応が必要なことがありますので、その対応と併せて簡単なお手入れをしたので、その様子をご紹介します。
今回の目次
- UCHIの子宝弁慶草
- 子宝弁慶草のお手入れ
- お手入れした子宝弁慶草
UCHIの子宝弁慶草
UCHIの子宝弁慶草はに室内で育て始めた子宝弁慶草が早々に子株を付けたことをご紹介しました。
このご紹介から約1ヶ月半が経ち、順調な生長をしていますが、少し軽微な対応が必要になりました。
それは子宝弁慶草が少し斜めに傾いてしまったことで、簡単なお手入れをして傾きも調節をしようと思います。
その前に現在の子宝弁慶草の様子をご紹介します。
子宝弁慶草の葉は以前より大きく生長しましたが、ご覧のとおり傾いてしまいました。
葉の先に付けた子株も大きくなり順調な生長が伺えます。
しかし少し土が少ないので、土を足すことで子宝弁慶草を上向きへ立ち上がるように調節しようと考えています。
それでは子宝弁慶草のお手入れを始めます。
子宝弁慶草のお手入れ
土を足す前にまず以前変色している状態をご紹介した下葉はやはり枯れてしまったので、その葉を取り除いておきます。
枯れた葉はしっかり乾燥しているので手で簡単に取り除けます。
また枯れた葉の先に子株がついていましたが、こちらは枯れてはいません。
この子株はこのまま土に置けばまた生長を始めます。
まあお手入れしていると、しっかり生長している子株がポロっと落ちてしまいました。
次は本題の土を足し茎の向きを調節する作業です。
茎の根元に新しい根が発根していますので、この辺りまで土を足して傾きを調節しよと思います。
それではお手入れを終えた子宝弁慶草をご紹介します。
お手入れした子宝弁慶草
無事作業を終え、いい感じにまっすぐ立ち上がるように調節ができました。
子株を一株落としてしまいましたが、元気そうな子株をこのように葉の先に付いています。
発根している子株はすつに自立を待ち望んでいるようです。
傾きを調節したUCHIの子宝弁慶草は夏の多湿にだけは気を付ければ比較的に丈夫な多肉植物なので、夏もそれほど心配はしていません。
とにかく夏は水の与え過ぎだけには気を付け、また機会をみて生長し変化したこの子宝弁慶草の様子と巨大化した子宝弁慶草の様子もご紹介しようと考えています。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
168日後の様子をご紹介します。