おはようございます。
今回は、先日園芸店で購入したエケベリア属の多肉植物「静夜」の様子をご紹介します。
UCHIでは以前同じエケベリア属のデレンベルギーをご紹介しましたが、大きさこそ違いますが葉のカタチや厚み、そして今の色合いや葉先の特徴などから、静夜とデレンベルギーは全く見分けがつきません。
しかしラベルには静夜と記載されていたので間違いは無いと思いますので、静夜と断定してご紹介したいと思います。
今回の目次
- 静夜について
- 静夜の育て方
- UCHIの静夜
静夜について
静夜はエケベリア属の春秋型の多肉植物で、薄い緑色の葉の先がピンと尖っていてピンク(赤く)色づいている特徴があります。
また冒頭でもお伝えしたように、UCHIではにデレンベルギーをご紹介していますが、見た目だけでは全く区別がつかない程そっくりです。
やはり静夜はデレンベルギーの和名ではないのかとも思ったりしています。
しかし今後生長するとそれぞれに明確な違いが表れる可能性もあるので、それも楽しみに育てていきたいです。
そんな静夜は多くのエケベリア属と同じ春秋型で、比較的育てやすいようですので大きく生長させたいと思いますが、まずは高温多湿な夏を無事に過ごす必要があります。
それではまずは基本的な静夜の育て方をご紹介します。
静夜の育て方
日当たりがよく風通しの良い場所を好むようですが、やはり夏の高温や多湿環境が苦手のようです。
日当たり
静夜は日当たりを好みますが、直射日光や強い日差しは避けるようにします。
多湿が苦手ですので風通しのよい場所が最適です。
水やり
春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は乾かし気味に管理して、水を与える場合は涼しくなってから与えます。
冬も時折湿らす程度に与えるようにします。
より詳しい静夜の育て方はこちらでご紹介します。
それではUCHIの静夜をご紹介します。
UCHIの静夜
UCHIの静夜はまだまだ小さな株で、日当たり具合の影響でか葉がロゼット状に広がっています。
上から見ると中央付近の比較的新しい葉はまだ葉先がピンクに色づいていません。
こちらが先ほどからお伝えしている同じエケベリア属のデレンベルギーで、静夜と本当に見た目がそっくりで違いが全くわかりません。
デレンベルギーは元気に過ごしていますので、また機会をみて改めてご紹介します。
静夜にはわき芽なのかまだはっきりとわかりませんが、小さな株が二つあり、こちらの株は株分けしても十分な大きさにまで生長しています。
そしてこちらの中央の小さな株は、大きな株と繋がっている正真正銘のわき芽です。
植え替えや株分けするのには時季が悪いのですが、このまま育てようとも決めていません。
そこでもし静夜を植え替えや株分けをする場合は、その様子をご紹介したいと思います。
そしてまた今度静夜が生長して、デレンベルギーと何か見分けが付く特徴が現れましたら、その様子もお伝えします。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
11日後の様子をご紹介します。