想像と違ったデレンベルギー

こんにちは。

今回は、エケベリア属の多肉植物「デレンベルギー」をご紹介します。
デレンベルギーは和名が「静夜」だと勘違いをしていました。

デレンベルギーのイメージとしては包み込むような葉の生え方をしていると想像していたのですが、日当たり不足なのか想像と現状の姿が違いました。

今回の目次

  • デレンベルギーについて
  • デレンベルギーの育て方
  • UCHIのデレンベルギー

 

デレンベルギーについて

デレンベルギーはエケベリア属の多肉植物です。
春秋型で育てやすくともて人気の品種で、寄せ植えにもよく使われているようです。

育ち方や日当たり具合などの影響によるものか、のち程ご紹介するUCHIのデレンベルギーは、全体を包み込む様な葉の生え方ではなく、外側へ広がるような葉の生え方をしています。

またデレンベルギーの特徴として葉先が尖っていて、その部分がピンクに色づきます。
この僅かにピンクに色づいた様子がとてもかわいいです。

葉先が尖っていて、その部分がピンクに色づくというのは同じエケベリア属のピンクザラゴーサも同じ特徴があります。

 

またデレンベルギーも黄色の花を咲かせるようですので、今後花が咲くようでしたら、その様子もお伝えできればと考えています。

まずはデレンベルギーの育て方をご紹介します。

 

デレンベルギーの育て方

デレンベルギーは一般的なエケベリア属の育て方で問題なく、日当たりがよく風通しの良い場所が最適です。
高温多湿が苦手です。

 

日当たり

直射日光や強いの日差しは避けて、遮光されたよう日の当たる場所を好みます。
多湿が苦手ですので風通しのよい場所がおすすめです。

 

水やり

基本的には水は控え目にして育てます。
春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は乾かし気味にして必要に応じて与えます。
冬も時折湿らす程度に与えるようにします。

※エケベリア属は夏、断水ではなく葉がシワシワになったぐらいを見計らい水を与える必要があります。

 

冬越し

冬は日当たりのよい室内で管理し冬越しします。

 

増やし方

春と秋に株分けや葉挿しで増やせます。

 

UCHIのデレンベルギー

UCHIのデレンベルギーは訳があり、早速素焼きの鉢に植え替えました。

 

 

デレンベルギーは元々はビニール系のポッドに入っていたのですが、写真で見てお分かりになるように、デレンベルギーの特徴の尖ったピンクに色づく部分が、ポッドに干渉して枯れてしまっています。
これはまずいので、すぐに植え替え作業をしました。

 

 

現状と今後のことも考え、ビニールポッドより大きな素焼きの鉢に植え替えます。

 

 

植え替えは簡単ですぐに終えました。
これで下の方の葉先が鉢などの側面に干渉することなく、これからより大きく育てられます。

 

 

このように先がツンと尖っていてピンクに色づいているのがデレンベルギーの特徴です。

 

 

購入前のデレンベルギーは、写真の中央部分のような葉が上向きのように全体を包むようなイメージで大きく育つと想像していたのですが、UCHIのでは外側に葉が開いています。

 

 

そして撮影の最後に気が付いたのですが、土が少し葉全体にかぶっていました。
カメラ用のブローで掃除してあげ完成です。
しくじりました。

資料や本などのようなイメージと違ったデレンベルギーですが、これから日当たりを確保して育てていくとまた変化があると考えています。
デレンベルギーの今後の生長の様子もお伝えしていきたいと考えています。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

その後の様子

163日後の様子をご紹介します。

 

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。