おはようございます。
今回は、鉢が小さすぎてすぐに転んでしまうコチレドン属の多肉植物「銀波錦」(ぎんぱにしき)の植え替えと挿し木をした様子をご紹介します。
銀波錦は購入した時から株に対して鉢が小さな印象がありましたが、屋外にこのまま置くとどうやら風の影響でも転んでしまうほどです。
このまま何度も転んでしまうと銀波錦の特徴の固く厚みのある葉に傷が付きそうなので大きな鉢へ植え替をし、またこの機会にコンパクトなサイズの銀波錦も作りたいので上の方でカットし挿し木もしたので、その作業の様子をご紹介したいと思います。
今回の目次
- UCHIの銀波錦
- 銀波錦の挿し木と植え替え
- 植え替えた銀波錦と挿し木にした銀波錦
UCHIの銀波錦
UCHIの銀波錦はに特徴の葉先が波打つような形状の様子を交えご紹介しました。
このご紹介から一ヶ月が経ちUCHIでは銀波錦をベランダに置き育てていますが、大きさはあまり変わった様子はありませんが、鉢が小さい事が原因かよく転んでいる姿を目にします。
特に転ぶような障害や小動物の気配はないので、多分風の影響を受けて転んでしまっているのだと思います。
幸いまだ葉が取れるようなダメージを受けていませんが、このまま何度も転ぶことで今後葉に傷がついてしまうと思いますので、大きめの鉢へ植え替えたいと思います。
その前にまずは銀波錦の現在の様子をご紹介します。
銀波錦はあまり変化はありませんが、強いてお伝えするなら大きさより色合いが少し濃く変化した印象があります。
前回ご紹介した問題の茶色く変色しているような中央部ですが、一ヶ月前と比較しても広がった様子はありません。
とりあえずこのままでも特に問題はなさそうです。
しかし一番上の葉の先端から少し枯れはじめているような状態の部分もあります。
少し気がかりですが、その下には新芽も出てきていますので株は元気な様子です。
そしてこちらが問題の小さなプラスチックの鉢で、どう見ても株の大きさとアンバランスで、少し強めの風が吹けばすぐに影響を受け銀波錦は転んでしまいます。
それでは早速植え替えをしたいと思いますが、いい機会なので上の方をカットして挿し木もしたいと思います。
銀波錦の挿し木と植え替え
銀波錦の挿し木ですが、ちょうど茶色く変色しているより上の辺りのピンクの線でカットして挿し木にします。
茎に厚みと硬さがるので今回はハサミでカットしました。
しばらく切り口を乾かしたいと思います。
次に植え替えをします。
銀波錦の植え替えにはこの大き目のプラスチックの鉢を使いたいと思います。
今植えられている小さな黒のプラスチックの鉢から銀波錦を抜き出しました。
今回はこのまま新しい鉢へ移します。
次に挿し木はこの小さな素焼きの鉢で作ったリメ鉢を使いたいと思います。
それでは植え替えとした銀波錦と挿し木にした銀波錦をご紹介します。
植え替えた銀波錦と挿し木にした銀波錦
上の方をカットしたこともありますが、ようやく株のサイズよりも余裕があるものへと植え替えができました。
これで風ぐらい影響では銀波錦は転ぶことはないと思います。
水は控えめに管理していましたので、葉にしわが目立ちだしました。
今回は植え替えもしたのでタップリと水を与えてあげたいと思います。
次にこちらがカットした銀波錦で、切り口を乾かし挿し木にしました。
コンパクトでいい感じに仕上がりました。
新芽も出てきていますので、比較的根付きやすいと思いますのでこのまま日陰でしばらく様子を見たいと考えています。
植え方た銀波錦は屋外で、そしてこの挿し木にした銀波錦は室内で育てていこうと考えています。
銀波錦は多湿環境だとカビなどの影響を受けてしまうのうですので、今後も乾かし気味の状態を維持して風通しのよい場所で育てたいと思います。
またそれぞれの銀波錦に変化がありましたら、その様子をご紹介したいと思います。
今回ご紹介した銀波錦の基本的な育て方はこちらでご紹介していますので、ぜひご覧ください。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
64日後の様子をご紹介します。