小さくてかわいいチランジア・フックシー

こんにちは。

今回は、かわいい小さなエアプランツ「チランジア・フックシー」をご紹介します。

チランジア・フックシーは100円ショップで購入しました。
今回も大きい個体ではなく小さな個体を選びました。

チランジア・フックシーですが、「チランジア・フックシー・グラシリス」という品種の可能性もありますが、表記がないので「チランジア・フックシー」としてご紹介させていただきます。

今回の目次

  • チランジア・フックシーについて
  • チランジア・フックシーの育て方
  • UCHIのチランジア・フックシー

 

チランジア・フックシーについて

チランジア・フックシーは根元こそ少し太めですが、基本的には葉が細そく長く個性的な容姿をしています。

 

またフックシーは銀葉種のエアプランツですが、葉が細いので基本的には乾燥にあまり強くないと認識して育てるほうが無難です。
今回購入したフックシーも少し枯れていましたので、水の管理はこまめにミスティングしてあげるほうがよさげです。

 

以前ご紹介しました、チランジア・イオナンタも管理方法が似ています。

 

フックシーはその個性的な見た目とかわいさから、ガラスの器にいれたり、コルクや流木などに置いて飾ったりなど飾りかたを工夫しやすいと思います。

 

それでは早速チランジア・フックシーの育て方をご紹介したいと思います。

 

チランジア・フックシーの育て方

風通しがよく柔からな日差しが当たる場所が最適です。
日差しが強いと葉が細いので枯れやすいのではないかと考えています。

 

日当たり

レースカーテンなどで遮光された日差しが当たり、風通しのよい場所が最適です。
直射日光や強い日差しは避けたほうがいいです。

 

水やり

銀葉種ですが葉が細いので、霧吹きでミスティングして水分を与えます。
しかし、根元付近に水がたまり乾きにくいと思います。
ミスティング後は風通しの良い場所で乾かしてから元の場所に戻すほうが無難です。

 

冬越し

冬は室内で10℃以上の、風通しの良い場所で冬越しするのが無難です。

 

UCHIのチランジア・フックシー

根元付近の葉は太く銀葉種らしくトリコームが見て認識できる程度生えています。

 

 

基本的に葉が細く長くとても個性的です。
しかしよく見るとトリコームがしっかり葉全体に生えていることが確認できます。

 

 

今回はこの枯れた葉を除去したいと思います。
このように枯れてしまっている葉は取り除いてあげることによって、ミスティング後水が溜まるのを防ぎ、風通しがよくなると思います。

 

 

枯れた部分は手で簡単に取り除けます。
しかし他の葉や株自体に傷をつけないためにも丁寧に作業することを心掛けました。

 

 

これで根元の風通しがよくなると思います

 

 

今後この手入れをした、個性的でかわいいフックシーの生長の様子もお伝えしていきますので宜しくお願いします。

※フックシーですが、「フックシー・グラシリス」という品種の可能性もありますので予めご了承ください。

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。