存在感を示す紫が特徴のルビーネックレス

こんにちは。

今回は、存在感を示す紫が特徴のオトンナ属の多肉植物「ルビーネックレス」をご紹介します。

ルビーネックレスは別名紫月(シゲツ)と呼ばれ、細長くふっくらした葉と紫の茎が特徴です。

またこの紫の茎の存在感と細長くふっくらとしたかわいい葉を活かして、ハンキングで垂らすように飾って育ているのをよく見かけます。

今回の目次

  • ルビーネックレスについて
  • ルビーネックレスの育て方
  • UCHIのルビーネックレス

 

ルビーネックレスについて

ルビーネックレスはオトンナ属の多肉植物で、ハンキングなどで鉢から垂らすような飾り方も楽しめることで人気のある品種です。

またルビーネックレスは別名紫月(シゲツ)と呼ばれ、名前の紫の入った葉や茎が印象的で存在感があります。

 

そのルビーネックレスの葉は、ふっくらとした細長いカタチをしていて、その葉の先はピンと尖っていて、その部分が時季により紫系に色づきます。

またルビーネックレスは秋から冬に葉が全体的に紫色っぽく紅葉するようです。

 

ルビーネックレスは茎も紫色をしていて、この茎が葉の重みで鉢から垂れ下がるように伸びるので、ハンキングなどでおしゃれに飾り、その様子を楽しめることが人気の要因ではないでしょうか。

 

そんな魅力いっぱいのルビーネックレスですが、少し弱点もあります。

それは多湿環境です。

 

根元付近は積み重なるように葉が生えていますので、これが影響するのかは定かではありませんが、土が乾きにくく、多湿な状況になり蒸れやすくなるのではないかと考えています。

やはり置き場所としては風通しのよい場所を選ぶのが育てていくうえでのポイントになりそうです。

 

また、夏の高温多湿には特に気をつける必要があり、夏場は乾かし気味にして、水を与える場合は夕方など涼しくなってから与えるようにします。

それではまず、ルビーネックレスの育て方からご紹介します。

 

 

ルビーネックレスの育て方

少し遮光された日が当たり、風通しの良い場所が最適です。

とくに夏場の高温多湿が苦手ですので注意が必要です。

 

日当たり

ルビーネックレスは日当たりを好みます。

出来れば少し遮光された日当たりがあり、風通しのよい場所を好みます。

直射日光や強い日差しは避けるようにします。

 

水やり

春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は高温多湿が苦手ですので乾かし気味にし、冬は時折湿らす程度に与えます。

夏場は夕方など涼しくなってから水を与え、蒸れなどによる根腐れさには注意が必要です。

 

冬越し

寒さには比較的強いようですが、無難に冬越しするなら日の当たる室内が無難です。

 

 

UCHIのルビーネックレス

全体的にまだまだ小さな株のルビーネックレスですが、元気がいい様子がうかがえます。

 

 

細長くふっくらとした葉の先はピンと尖っていて、その部分が紫系の色合いに色づいています。

 

 

まだ葉の枚数が少ない新しい茎はこのように、上の方へ伸びています。

 

 

しかし茎が伸びて葉の枚数も増えた生長した茎は、葉の重みもあってか、下の方へ垂れ下がるように生長しています。

 

 

やはりルビーネックレスの紫色の茎や葉先は独特の存在感があります。

またルビーネックレスは葉が積み重なるように生えていますので、多湿にならないような風通しのいい場所が育てることがポイントになりそうです。

 

そして意気揚々と撮影しながら観察を続けていると、目を疑うことがありました。

それはルビーネックレスに白い綿のようなものが所々についていることです。

 

まさか害虫!?かと思い慌てて調べました。

 

 

するとこれはルビーネックスの毛だという情報がありました。

単純に毛と言われているようですが、毛ではなく細い根なのかもと考えているのですが、断定はできませんでした。

 

とりあえず害虫ではなさそうですので、ホッとしています。

 

元気そうなルビーネックスですが、このビニールポッドのままではまずいので、近日中に植え替えをしたいと考えています。

またそのルビーネックスの植え替えの様子をご紹介したいと考えています。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

その後の様子

2日後の様子をご紹介します。