こんにちは、
以前、多肉植物が好きで何年も前に購入したコノフィツムを紹介します。
今は洗面台の鏡の前に置いてあります。
多肉植物は水をあまり必要としないので、日当たりを調節するだけなので、とても管理しやすいです。
最近は少し放置気味で、脱皮した古い皮の手入れしてあげないといけません。
鉢も小ぶりなものなので、ちょうど今の時期(9月~11月ぐらい)「株分け」や「植え替え」に適した時期のようですので、古い皮の掃除と株分けをやってみたいと思います。
株分け用のプランターと土を用意しました。
多肉植物用の土がなかったので、観葉植物用の土で作業しました。
鉢から初めて抜き出しました。
すごいカタチです。
ゆっくりと傷をつけないように、古い皮を手ではがしてやりました。
簡単にはがれるものと、なかなかはがれにくいものがありましたので、葉に傷をつけないために、簡単にはがれるものを中心に作業しました。
※作業しやすいようにこの時点で先に「株分け」をしました。
取れた古い皮です。
なかなかきれいになりませんでした。
手に土がついているので、何とか撮影しましたが、手振れしてしまいました。
知人にあげるため小さめのものも作りました。
株分け後、4~5日は水を与えてはいけないようなので、このまましばらく見守っていきたいと思います。
購入した当初は、葉が2本?2枚??(数え方がわかりません。)でしたが、どんどんと増えてくれました。
コノフィツムは比較的管理が簡単なようです。
また仲間をどんどん増やしてもらいたいともいます。
追記 2018年9月28日
最後に元の場所に戻した写真を付け加えます。
以前よりスッキリと落ち着いた雰囲気になりました。
このままこれからも洗面台を飾り続けてもらいたいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
これからも初心者の試行錯誤した様子を更新していきますので、よろしくお願いいたします。
追記
2018年10月19日
品種名はたぶん「小菊の舞」だと思います。
間違えていたらすいません。