こんにちは。
今回は、先日園芸店で購入したエケベリア属の多肉植物「ピンクザラゴーサ」をご紹介します。
ピンクザラゴーサは名前からもわかるように、葉の先がピンク系の色合いに色づいているのが特徴です。
また購入したピンクザラゴーサは、上から見るときれいな円形(ロゼット状)をしているのがとても気に入りこの株を選びましたので、その様子などをご紹介します。
今回の目次
- ピンクザラゴーサについて
- ピンクザラゴーサの育て方
- UCHIのピンクザラゴーサ
ピンクザラゴーサについて
ピンクザラゴーサはエケベリア属の多肉植物で、葉先がピンと尖っていて、その尖っている部分がピンク系の色合いに色づいている特徴があります。
またエケベリア属は円形(ロゼット状)になるものが多いのですが、ピンクザラゴーサもその特徴があり、きれいな円形(ロゼット状)をしています。
エケベリア属は春秋型と呼ばれる生育タイプの品種が多く、ピンクザラゴーサもこれからの春と、秋が生育期になりますので、この間、どのような変化があるのか楽しみです。
また春には葉挿しで増やすこともできます。
比較的に育てやすい品種なので、まずは基本的な、ピンクザラゴーサの育て方をご紹介します。
ピンクザラゴーサの育て方
日当たりがよく風通しの良い場所が最適です。
日当たり
基本的には日当たりを好みます。
しかし直射日光や夏の日差しにはやはり注意が必要で、やや遮光された日当たりを確保することで、葉のきれいな色合いを保てるようです。
水やり
春と秋は土が乾いてからたっぷりと水を与え、冬は乾かし気味に管理します。
夏はより乾かし気味に管理し、水を与える場合は涼しくなってから与えます。
冬越し
乾かし気味にして、室内の日当たりと風通しの良い場所で冬越しをします。
より詳しいピンクザラゴーサの育て方はこちらでご紹介しています。
それではUCHIのピンクザラゴーサをご紹介します。
UCHIのピンクザラゴーサ
ピンクザラゴーサはこの上から見た様子がとても気に入って購入しました。
きれいな円形(ロゼット状)をしていてとてもかわいいです。
葉先が尖っていて、その尖った葉先がほのかにピンク系に色づいた様子がピンクザラゴーサの特徴です。
今回も黒のプラスチック系の鉢に入っているので、今後タイミングを見て植え替えを考えたいと思います。
これから生育期を迎えるピンクザラゴーサ。
しっかりと日に当て、丈夫な株へと育てていきたいと思います。
今後またピンクザラゴーサの生長の様子もお伝えしていこうと考えています。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
5日後の様子をご紹介します。