2年目のストレリチア・ニコライ (オーガスタ)

こんにちは。

今回は、UCHIへ迎えてちょうど2年目になるストレリチア属の観葉植物の「ストレリチア・ニコライ」別名オーガスタの様子をご紹介します。

UCHIのストレリチア・ニコライは、去年園芸店で傷んだ状態だった株がとても安価で販売されていたので購入し、堅固な姿へと改善を試みているその時々の変化の様子をご紹介しています。

見違えるような再生が出来たのかというとそうではありませんが、それでも枯れずに元気に過ごしています。

また前回ご紹介したときに期待していた変化のひとつが秋にありましたので、その様子と併せ、2年目を迎えたストレリチア・ニコライの現在の様子をご紹介します。

今回の目次

  • UCHIのストレリチア・ニコライ
  • ストレリチア・ニコライのお手入れ
  • 2年目を迎えたストレリチア・ニコライ

 

UCHIのストレリチア・ニコライ

UCHIのストレリチア・ニコライはに、生育期にあまり変化がなかった様子をご紹介しました。

 

またストレリチア・ニコライはちょうど1年前のに、お店の奥へ追いやられ傷んだ状態のものを購入した様子をご紹介しています。

 

そして前回のご紹介から約2ヶ月半程が経ち、期待をしていた変化のひとつがあり、ちょうどUCHIへ来て2年目ということでその様子をご紹介したいと思います。

まずは全体の様子や、今現在ある葉のそれぞれの様子などをご紹介します。

 

 

こちらがUCHIへ来て今日で2年目を迎えるストレリチア・ニコライです。

ストレリチア・ニコライは丈夫なこともあり、1年前とは違い、今ではとても元気な様子です。

 

 

まずこちらが1番新しい葉です。

前回のご紹介の時と比較しても、大きさや見た目はさほど変化はありません。

 

 

次にこちらが1番大きな葉です。

生長を期待して軒下に置いているので多少雨が少し当たりヨゴレなどが目立ちます。

また先端がやや枯れていますが、とても元気に過ごしています。

 

 

そしてこちらが1番古い葉です。

前回ご紹介した時よりも葉のふちが茶色く変色して、枯れ始めているのか心配です。

 

 

そしてこちらが以前から期待していた変化で、前回のご紹介では存在していなかった待望の新芽です。

ストレリチア属は基本的には5月から9月が生育期で、9月末ではこの新芽はありませんでした。

 

しかし11月辺りにこの新芽の存在に気づき、ようやくここまで出てきました。

やはり新芽が出てくれると嬉しい反面、無事生長してくれていると、ホットした気持ちにもなります。

 

しかし今後は時季的にも生長は鈍り、目立った生長はあまり期待できないと思いますが、せめて簡単なお手入れぐらいはしてあげたいと思います。

 

 

ストレリチア・ニコライのお手入れ

いつものようにヨゴレた葉は葉水してティッシュペーパーで拭き取ります。

 

 

するとヨゴレは簡単に拭き取ることができます。

また全体的にも簡単なお手入れをしたので、併せて状態を確認したところ、ストレリチア・ニコライには害虫の痕跡もありませんでした。

 

 

前回はこの根元付近の枯れた茎の残骸などもカットしましたが、今回はこのままにしておきたいと思います。

 

それでは目立った変化はありませんが、お手入れしてキレイになったUCHIへ迎えてちょうど2年目になるストレリチア・ニコライをご紹介します。

 

 

2年目を迎えたストレリチア・ニコライ

お手入れしたストレリチア・ニコライはとても清々しい印象になりました。

1年前と比べて目立った大きな変化はありませんが、それでもまずまずな変化を遂げています。

またニコライにはお手入れをしたり、植え替えをしたりと、1年で様々な経験をさせてもらいました。

 

 

ストレリチア・ニコライは上手に育てることで大株へと生長するようですので、この先2年、3年と時間をかけて育て、堅固な姿へと生長する変化の様子をご紹介していきたいと思います。

そしてその間に可能なら、ストレリチア・ニコライの花を付けた様子もご紹介できればとも考えています。

 

しかしその前にまずは冬越しです。

ストレリチア・ニコライは現在屋外(軒下)で育てているので、今後は室内へ移動させて管理したいと思います。

 

新芽の変化も楽しみですが、また今後ストレリチア・ニコライに変化がありましたら、その様子をご紹介したいと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

その後の様子

81日後の様子をご紹介します。

 

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。