やや傾いたユッカ・エレファンティペスの植え替え

おはようございます。

今回は、やや傾きが気になるユッカ属の観葉植物「ユッカ・エレファンティペス」の植え替えをしたので、その様子をご紹介します。

ユッカ・エレファンティペスは暑い3階に置いていますが、やはり暑さに強い性質から順調に生長しています。

しかし以前から気になっていた傾きがより気になり始め、鉢も小さいことからこの機会に大きな鉢へ植え替えたいと思います。

また下葉が枯れてしまっているので、その葉を取り除き簡単なお手入れもしたので、その様子も併せてご紹介します。

今回の目次

  • UCHIのユッカ・エレファンティペス
  • ユッカ・エレファンティペスの植え替え
  • 植え替えたユッカ・エレファンティペス

 

UCHIのユッカ

UCHIのユッカ・エレファンティペスはに期待に応えるような生長した様子をご紹介しました。

 

このご紹介から1ヶ月程が経ち、以前から気になっていた傾きがやや気になるようになりました。

また鉢も小さいことから今後の生育の為にもこの機会に植え替えをしたいと思います。

 

植え替えを始める前にまずはユッカの現在の様子をご紹介します。

 

ユッカ・エレファンティペスは全体的に見れば元気に過ごしているのですが、下葉が数枚枯れてしまっています。

 

 

またユッカ・エレファンティペスの向きを変えるとこのようにやや傾きが気になる角度になってしまいました。

 

 

そして傾きの原因の一つとして今ユッカを植えていえる鉢は、現在のユッカ・エレファンティペスのサイズを考えると小さいようにも思います。

 

 

下葉が枯れていますが、このように新芽も元気よく出ていますのでこの機会に植え替えをしたいと思います。

 

それではユッカ・エレファンティペスの植え替えを始めます。

 

 

ユッカ・エレファンティペスの植え替え

ユッカ・エレファンティペスは以前ベンジャミンを植えていたプラスチックの鉢が空いていますので、この鉢へ植え替えをしたいと思います。

 

 

また枯れた下葉はこの機会に病害虫予防のためにも除去しておきます。

 

 

まずはこのように鉢からユッカ・エレファンティペスを抜き出しました。

 

 

次に古い土を取り除き、それぞれの株をいったん別々になるようにしました。

大きい方の株(右)に比べ小さい方の株(左)は根が結構少ないことに気づき少し心配になりました。

 

 

次に枯れた葉を取り除きました。

日照不足なのか水不足なのか黄ばみ出し葉も取り除きました。

 

 

後は、底石を敷き観葉植物の土や赤玉を混ぜた土をある程度入れておいた植え替え用の鉢に二株を入れ上から土を被せます。

また時季的に少し遅いですが、少し肥料も入れておきました。

 

 

このようにそれぞれの株が真っすぐ直立するように調節し、植え替えをしたので水をタップリ与えたいと思います。

 

それでは植え替えたユッカ・エレファンティペスをご紹介します。

 

 

植え替えたユッカ・エレファンティペス

鉢は一般的なものであまりオシャレとはいえませんが、以前より土の量も増え生育環境がよくなったと思います。

 

 

完全に真っすぐにはできませんが、ある程度は真っすぐにできたと思います。

 

 

適期とはいえませんが植え替えたことで以前から気になっていた傾きと生育環境(鉢のサイズ)を改善できました。

ユッカ・エレファンティペスの生育期は先日植え替えを行ったガジュマルと同じ5月ぐらいから10月上旬ぐらいまでなので、もうしばらくはゆっくりと生長すると思いますので早く新しい鉢に馴染んでもらいたいと思います。

 

しばらくはユッカ・エレファンティペスにとっても過ごしやすい時季ですが水の与え過ぎにだけは気を付け、また今後植え替えたユッカに変化の様子がありましたら、その様子をご紹介したいと思います。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

その後の様子

82日後の様子をご紹介します。

 

ユッカ・エレファンティペスの育て方をご紹介します。

こちらの育て方のご紹介では、ユッカ・エレファンティペスの育て方だけでなく、これまでにご紹介しているユッカ・エレファンティペスの様子の一覧や、品種によっては全体的な様子をご紹介するために一回転させた動画もご用意しています。

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。