マドカズラの新しい葉と水挿し

おはようございます。

今回は、元気に新し葉が増えだしたモンステラ属の観葉植物「マドカズラ」のその後の様子をご紹介します。

マドカズラは冬に日照不足なのか、葉が部分的に黄色く変色するようなことがありましたが、その後は状態が悪化することなく元気に過ごしています。

またマドカズラは春から秋が生育期で、今は株分けや植え替えをするのには時季的にもいいので新たな株を増やすため、元気な茎をカットして水挿しにしたので、その様子も併せてご紹介したいたします。

今回の目次

  • UCHIのマドカズラ
  • マドカズラの水挿し
  • カットしたマドカズラ

 

UCHIのマドカズラ

UCHIのマドカズラは2019年1月25日に日照不足が原因だったのか、部分的に葉が黄色く変色した様子をご紹介しました。

 

このご紹介から以降は状態が悪化することなく、無事生育期を迎えることができました。

新しい葉も数枚増えて元気そうなので、まずは現在のマドカズラの様子をご紹介します。

 

まだ黄色く変色した葉や部分的に枯れた葉などがありますが、状態が悪化することなく元気に過ごしています。

 

 

こちらが開いている一番新しい葉です。
まだマドカズラの特徴の葉に空いた穴も大きく広がっていません。

 

 

こちらがしっかり生長してる葉と同じサイズぐらいまで生長した新しい葉です。
傷もなくきれいですが、葉の色が少し薄めです。

 

 

UCHIのマドカズラの特徴の古い葉の穴を通った葉も健在です。

 

 

まだ丸まった状態の新しい葉もあります。
この様子からこれからがUCHIのマドカズラは楽しみがいっぱいあります。

 

しかしこのまま育てるだけではなく、元気が良く、ちょうど生育期でもあるので、この機会にマドカズラを増やすことにもチャレンジしたいと思います。

 

 

マドカズラの水挿し

今回は成功率が高い方法の水挿しで、無難に発根させてから土に植えようと考えています。

 

この気根より少し下(根元より)の部分でカットして、水挿しにしたいと思います。

またこの茎は先ほどご紹介したまだ丸まった新しい葉がある茎です。

躊躇わず早速バッサリとハサミでカットしたのですが、うっかりミスをしてしまいました。

 

UCHIのマドカズラの特徴の古い葉の穴を通った新しい葉が付いた茎があることを忘れていました。

そして何の躊躇もなくカットした茎がその特徴をもつ茎でした。

古い葉の穴を通って新し葉が生長することはマドカズラではたまにある現象のようですが、少し残念です。

やってしまったことは仕方ないので、何とか互いの葉へのダメージを最小減に抑えて穴から葉を抜き出しました。

 

 

こちらが採取した勢いのある元気な茎です。

 

 

サイズが大きいのでの大き目のペットボトルをカットし、水を張ってカットしたマドカズラを水挿しにしました。

後はしばらく発根するまでこのまま様子を見守りたいと思います。

 

 

カットしたマドカズラ

新たな株を増やすため、水挿し用に茎をカットしたので全体的に少しボリュームが落ちたマドカズラ。

 

 

いつもなら取り除くような傷んでいる葉ですが、今は特に支障がないと考え取り除かず残しました。

 

 

新しい葉の多くはこのように小さな状態のものが多いので、これから順次大きく生長していくものだと思います。

これからもマドカズラはまだまだ新しい葉を増やすと思いますので、UCHIのマドカズラと水挿しにしたマドカズラに変化がありましたら、またその様子をご紹介します。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

その後の様子

24日後の様子をご紹介します。

 

マドカズラの育て方をご紹介します。

こちらの育て方のご紹介では、マドカズラの育て方だけでなく、これまでにご紹介しているマドカズラの様子の一覧や、品種によっては全体的な様子をご紹介するために一回転させた動画もご用意しています。

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。