置き場所を変えたのでこの冬は元気がないマドカズラをそれなりの仕上げる

こんにちは。

今回は、置き場所を変えたのでこの冬は元気がないモンステラ属の観葉植物「マドカズラ」をそれなりの仕上げた様子をご紹介します。

去年の冬はマドカズラはリビングで冬越しをしていましたが、今年はエアコンをほとんど使わない部屋の日当たりの良い窓際で冬越しをしています。

しかしマドカズラは高温多湿を好む観葉植物ですので、やはり寒さは苦手だということで、日当たりが良くても温が低いので、今年の冬は少し元気がない印象です。

しかし株が枯れたりするような状態ではなく、葉が垂れ下がるような感じになって見た目が少し悪く、また前回支柱を使って姿を整えましたがそれもあまり役割を果たしていません。

そこでマドカズラに簡単なお手入れと、今出来ることで工夫をしてそれなりにマドカズラを仕上げたので、その様子をご紹介します。

今回の目次

  • UCHIのマドカズラ
  • マドカズラのお手入れ
  • マドカズラの子株のそれぞれの様子
  • お手入れをしてそれなりに仕上げたマドカズラ

 

UCHIのマドカズラ

UCHIのマドカズラは2019年10月25日に黄色く変色した葉が目立ち始めた様子をご紹介しました。

 

またこのご紹介で、ワイヤーを支柱としてマドカズラを理想の姿へ仕上げようとしました。

そしてこのご紹介から3ヶ月半が経ち、置き場所を変えたことが原因だと思いますが、あまり元気のない姿になってしまいました。

致命的な問題ではないものの、去年の様子とは少し違います。

そこでお手入れをして、観葉植物なので今できることでそれなりに仕上げたいと思います。

 

まずは、現在のマドカズラの様子をご紹介します。

 

こちらが現在のUCHIのマドカズラの様子です。

全体的に下を向いたような感じになり、元気がないような印象を受けます。

また葉も少なく密度がないので、あまり見た目も良いとはいえません。

 

 

タワーを理想とした姿にしたいと前回支柱を立てて上向きへと生長するようにしましたが、茎がグニャリと曲がり支柱が意味を成していません。

 

 

また変色した葉もあるので、その葉を取り除き、支柱を一工夫して、今出来ることでマドカズラをそれなりに仕上げたいと思います。

 

それではマドカズラのお手入れを始めます。

 

 

マドカズラのお手入れ

このように茶色く変色した葉などを取り除きます。

 

 

このように変色した葉を取り除きました。

 

 

そして一旦支柱を抜き出し一工夫して、マドカズラを仕上げたいと思います。

 

作業は簡単なので、仕上がったマドカズラをご紹介したいと思いますが、その前に前回水挿しから土へ植えた子株や、その前に土へ植えているマドカズラのそれぞれの現在の様子を簡単にご紹介します。

 

 

マドカズラの子株のそれぞれの様子

まずこちらが前回水挿しから土へ植え替えたマドカズラです。

親株とは置き場所が違うのでそれなりの状態を維持しています。

 

 

多少は葉のふちなどに枯れた様子おありますが、今特にお手入れする必要はなさそうなので、このまま冬越ししたいと思います。

 

 

次にこちらは先に水挿しから土へ植え方マドカズラです。

こちらのマドカズラは親株と同じ場所に置いていて、親株より葉の状態が悪そうです。

 

 

3枚しか葉がありませんが、その内の2枚が茶色というようり黒に近い色にまで枯れてしまっています。

この葉は取り除きたいと思います。

 

 

このようにかなり黒っぽい色合いにまで枯れています。

 

 

残っている葉も先の方が枯れ始めているので、この株に関してはまだ寒さに耐える体力はなさそうなのです。

置き場所を変えて冬越しさせたいと思います。

 

それではそれなりに仕上げた親株のマドカズラをご紹介します。

 

 

お手入れをしてそれなりに仕上げたマドカズラ

こちらがワイヤーを一工夫してそれなりに仕上げたマドカズラでタップリと葉水をしています。

好みはあると思いますが、横への広がりを抑え、中央に密集するようなイメージに仕上げました。

 

 

やり方は簡単で、ワイヤーをUの字に曲げ麻紐で葉が中央に寄るように軽く結びつけました。

マドカズラの茎は少し硬さがあり、あまり無理やり向き調節すると折れたりするのであまり無理はしないようにしました。

しかし裏から見るととてもとても貧弱な印象です。

 

 

ピンクの円の囲った場所に麻紐で結んでいますが、かなり遊びを作って結んで仕上げています。

 

 

現在のマドカズラは葉が多いとはいえませんが、基本的にはマドカズラは多湿を好みますので、多少でもと思い葉を中央へ寄せ気味にする工夫をしてそれなりに仕上げました。

またそれなりの雰囲気を出すため多少枯れた葉も残しましたが、今後枯れている部分は進行してくると思いますので、その際は取り除きたいと思います。

 

マドカズラは状態が良いと生育期の少し前ぐらいから次々と葉が増え、茎も伸びてくると考えられます。

それまで葉水を繰り返してこの状態を維持し冬越しさせ、また今後マドカズラに新たな変化がありましたら、その様子をご紹介します。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

その後の様子

267日後の様子をご紹介します。