おはようございます。
今回は、セダム属の多肉植物「玉つづり」を購入してきましたのでご紹介します。
これまで1度も挑戦したことのない”寄せ植え”を春に挑戦してみようと思って購入してきたのですが、玉つづりは比較的に育てやすいセダム属の1種ですが、購入後調べてみると、少し寒さには弱いといった情報もありました。
春前まで買うのを待てばよかったかなとも思いますが、見た目がすごくかわいいので、ついつい買ってしまいましたので、そんなかわいい玉つづりの様子をご紹介します。
今回の目次
- 玉つづりについて
- 玉つづりの育て方
- UCHIの玉つづり
玉つづりについて
玉つづりはぷっくりと肉厚な小さな葉が重なり合っているのが特徴で、色合いも薄いさわやかな緑をしていて、とってもかわいい多肉植物です。
まだ写真などでしか見たこのがないのですが、玉つづりは秋になると紅葉し、ほんのりと赤く(ピンクぽく)色づくようなのですが、それは来年の秋までおあずけです。
また玉つづりはそのかわいさから、寄せ植えなどでも使われることも多く、おすすめできる人気の多肉植物のひとつです。
そんな玉つづりの育て方を調べましたのでご紹介します。
玉つづりの育て方
玉つづりは一般的なセダム属の多肉植物の育て方と同じで、日当たりと風通しの良い場所を好み、高温多湿が苦手のようです。
日当たり
年中日当たりがよく、風通しのよい場所を好みます。
夏の直射日光に注意をすれば、春から秋までは屋外の日の当たる風通しがある場所が最適のようです。
寒さが若干苦手のようですので、冬は室内の日当たりのある場所で管理するのが無難のようです。
水やり
春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は高温多湿が苦手ですので乾かし気味にし、冬は時折湿らす程度に与えます。
増やし方
葉挿し・挿し木・株分けを生育期の春または秋にすると無難です。
それではUCHIの玉つづりをご紹介します。
UCHIの玉つづり
UCHIの玉つづりですが、購入して持ち帰ると、かなりの数の葉がぽろぽろと落ちていました。
さすがにその様子にはショックを受けましたが、よく考えるとこの葉は葉挿しに出来るので葉挿し用にしようと思います。
またほぼ同時期に葉挿し用の葉として春萌もここに並べているので、どちらが早く発根するのか楽しみに待ちたいと思います。
玉つづりは比較的育てやすいということですが、冬(寒さ)が少し苦手ということですので、水やりを控え冬を室内で越そうと思います。
※この鉢はキンビフォルミスで使おうと思いましたが、今後は購入してきた小型の多肉植物の撮影用にします。
また少し気になることがあり、土にコケ??のようなものが生えています。
これはこのままにしていてよいものなのでしょうか・・・
これを対処しようと思うと、また玉つづりの葉がぽろぽろと取れてしまいそうです。
春に寄せ植えしたいと思っていますので、今はこのまま育てていきたいと思います。
今回は玉つづりのご紹介のみでしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
その後の様子
72日後の様子をご紹介します。