おはようございます。
今回は、昨日と同様に、以前同切りしたエケベリア属の多肉植物「大和錦」の植え替えをした様子をご紹介します。
大和錦は徒長して仕立て直すために徒長している先端付近の茎をカットする同切りをしたました。
するとそのカットした先端に新しい葉が発芽し子株が生長し始め、またわきから茎がのびその茎にも葉が発芽しこちらも子株が生長しています。
このように状態もいいのですが、大和錦は本来鉢カバーとして使うものに直接植えているので、これからの水はけも考慮して素焼きの鉢へ植え替えたいと思います。
今回の目次
- UCHIの大和錦
- 大和錦の植え替え
- 挿し木と葉挿しにした大和錦のその後
- 植え替えた大和錦
UCHIの大和錦
UCHIの大和錦はにふたつの花を咲かせてくれた様子と茎が伸びて徒長した部分をカットし同切りした様子をご紹介しました。
このご紹介から5ヶ月が経ち、UCHIの大和錦の同切りはまずまずの結果となっています。
まずはその同切りした大和錦のその後の様子をご紹介します。
こちらが仕立て直すため同切りした大和錦の現在の様子です。
そして以前カットした先端に子株がひとつ付き、そのわきから茎が伸びその先にも大和錦子株が付き生長しています。
そして大和錦は明後日でUCHIへ来てちょうど1年になりますが、大和錦の葉の表面の色は年中ほとんど色合いが変わりませんが、紅葉すると葉の裏やふちが赤っぽくなるのですが、ちょうど子株ににその紅葉の気配が感じれるようになってきています。
大和錦も昨日植え替えをしたキンビフォルミス同様に本来鉢カバーとして使うIKEAのBINTJE (ビンチェ)に穴を開けずそのまま植えていますので、より良い生育環境にするため素焼きの鉢へ植え替えをしたいと思います。
大和錦の植え替え
大和錦はキンビフォルミスほど徒長はしていませんが、はやり今後の水はけや生育のことを考えると植え替えしている方が無難なので、この100円ショップの素焼きの鉢へ植え替えをしたいと思います。
まずは大和錦を鉢から抜き出しました。
大和錦の根は見た目の様子としがい細いく細かいので取り扱いは注意が必要です。
あまり無理をしない程度に古い土を取り除きました。
後は素焼きの鉢へ植え替えます。
無事作業は終えましたので植え替えた大和錦をご紹介したいと思いまが、その前に前回カットして挿し木にした大和錦と、葉挿しにした大和錦のその後をご紹介します。
挿し木と葉挿しにした大和錦のその後
こちらが挿し木にした大和錦と葉挿しにした大和錦の現在の様子です。
先端をカットして挿し木にした大和錦はまだ根がまだしっかりと機能していなのいのか、水は少量与えていますが葉がシワシワです。
そして葉挿しの大和錦ですが、生長はあまり早くないですが、かわいい大和錦の子株は生長を始めています。
他にも葉挿しにした葉があるのですが発芽したのはこの一枚だけで、挿し木にした大和錦もまだ心配な状態で成功とはいえませんが、特に何かできるわけでもありませんのでこのまま様子を見守りたいと思います。
それでは植え替えた大和錦をご紹介します。
植え替えた大和錦
こちらが素焼きの鉢へ植え替えた大和錦です。
水をたっぷり与えたので素焼きの鉢は色が濃くなっています。
先端に子株が二つ並んでいる姿がかわいいので、このまま育て今後生長すとどのような姿になるのか楽しみにしたいと思います。
同切りした親株はまずまずの成果といえますが、挿し木と葉挿しは完全に成功とはいえませんので、今後の変化に期待したいと思います。
また今後植え替えた大和錦やその他の大和錦に変化がありましたら、その変化の様子をご紹介します。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
330日後の様子をご紹介します。