赤紫のような色合いに紅葉したクララ

おはようございます。

今回は、赤紫色のような色合いに紅葉した様子がうかがえる、エケベリア属の多肉植物「クララ」をご紹介します。

クララはきれいなロゼット状に広がる大小二つの株があり、小柄なながら存在感があります。

今回の目次

  • クララについて
  • クララの育て方
  • UCHIのクララ

 

クララについて

クララはエケベリア属の春秋型の多肉植物で、きれいな円形に広がった様子がとてもエケベリア属の多肉植物らしいかわいい品種です。

エケベリア属はやはりこのきれいなロゼット状になるのが魅力で、以前ご紹介しました、ピンクザラゴーサもきれいな円形が印象的でした。

 

クララの葉は先がツンと尖っていて肉厚で、育て方にもよると思いますが、今回購入したクララの葉は小ぶりでかわいいです。

この葉の大きさは葉の様子は色合いこそ違いますが、同じエケベリア属の多肉植物のUCHIのイリアと同じサイズです。

 

クララは晩秋にか紅葉しピンク系に色づくようですが、UCHIのクララはどちらかというと赤紫のような色合いをしています。
これは置き場所などによる日の当たり具合によって変化するものだと思います。

クララは春秋型の生育タイプなので、ちょうど今からが生育期を迎えています。
まずはクララの育て方をご紹介したいと思います。

 

クララの育て方

クララは日当たりを好みます。
風通しの良い場所が最適で、高温多湿は苦手です。

 

日当たり

日当たりのよく、風通しのよい場所を好みます。
日当たりを好むのですが、直射日光や夏の日差しにはやはり注意が必要です。
またきれいに紅葉させるには遮光された日当たり確保することがポイントになりそうです。

 

水やり

春と秋は土が乾いたら水を与え、夏は基本的には乾かし気味にし必要に応じて与え、冬は時折湿らす程度に与えます。
エケベリア属は夏は断水ではなく葉がシワシワになったぐらいに水を与える必要があります。

 

冬越し

冬は日当たりのよい室内で管理し冬越しします。

 

増やし方

春と秋に株分けや葉挿しで増やせます。

 

UCHIのクララ

UCHIのクララは大きな株と小さな株が仲良く一緒に育っています。

 

 

こちらが大きな株の方です。
葉は小ぶりながらも肉厚で存在感があります。

 

 

こちらが小さな株です。
小さくてかわいいのですが、しっかり紅葉して赤紫に色づいている様子がうかがえます。

 

 

クララも一般的なエケベリア属の多肉植物同様に、春と秋が本格的な生育期になりますので、思いきって株分けしようかとも検討しましたが、実行するかは悩んでいます。

しかしこのプラスチックの鉢ではせっかっくのかわいいクララの雰囲気も半減しますので、近いうちに植え替えをしたいと思います。

またそのタイミングでクララを株分けするか、このまま育てるか考えます。

 

 

また春ですから葉挿しにして増やしたいのですが、かたちがきれいですので、どの葉を葉挿し用に取るかも悩みます。
植え替えの際、葉が取れたりすることもあると思いますので、今回はご紹介のみにさせていただきます。

また近いうちにクララの植え替えもしようと考えていますので、またその様子もお伝えしたいと思います。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

その後の様子

 

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。

クララの育て方をご紹介します。

こちらの育て方のご紹介では、クララの育て方だけでなく、これまでにご紹介しているクララの様子の一覧や、品種によっては全体的な様子をご紹介するために一回転させた動画もご用意しています。