おはようございます。
今回は、フィカス属の観葉植物「ウンベラータ」がこの夏に力強い生長したので、その様子をご紹介します。
3日前にこの夏に1、2争う勢う生長を遂げた植物として、モンステラをご紹介しましたが、そのライバルはウンベラータです。
ウンベラータは5月には全ての葉がなくなってしまうぐらいの状態でしたが、3ヶ月半でよくここまで生長したなと感服しています。
8月は暑さと経験不足から多肉植物を中心にかなりの植物を枯らしてしまったので、少し気分が滅入っていましたが、ウンベラータはそんな気分を少し和らげてくれるかのような力強い生長を見せてくれていますので、その様子をご紹介します。
今回の目次
- UCHIのウンベラータ
- ウンベラータのお手入れ
- お手入れしたウンベラータ
UCHIのウンベラータ
UCHIのウンベラータはに、見違える程に変化した様子をご紹介しました。
このご紹介から2ヶ月程が経ち、イキイキと力強く生長した、とても元気な姿を見せてくれています。
それでは現在のウンベラータの様子をご紹介します。
以前に増して、よりイキイキとした様子で、大きな葉を増やし、ウンベラータは元気を分け与えてくれています。
この写真の中央の比較的小さな2枚の葉は、最近新たに開いた葉で、グングンと生長しています。
少しホコリも目立ちますが、四方八方に茎を伸ばして新しい葉を付けています。
こちらが1番大きな葉ですが、やはりウンベラータは大きいのでホコリが付きやすいです。
そこで今回は3日前に行った、モンステラのお手入れと同様の作業をウンベラータにもしたいと思います。
それではウンベラータのお手入れを始めます。
ウンベラータのお手入れ
光の加減と葉の色合いで分かりづらいですが、結構ホコリが付いてしまっています。
そのホコリは葉水をしながらティッシュペーパーで取り除きたいと思います。
ウンベラータの葉は、モンステラの葉のような厚みも硬さもないので、雑に扱うと簡単に切れてしまうので丁寧に仕上げました。
そして写真に収めお伝えしたいところですが、やはりウンベラータの葉の色合い的にも、その変化はわかりづらいです。
次に今年最後の追肥をしたいと思います。
UCHIのウンベラータは円柱状の鉢に植えて、底石でマルチングしています。
本来底石でマルチングはしないのかなと思いますが、このブログの初期の頃に意気揚々とやっていますので、このままにしています。
肥料を置くため、底石を左右に分け、化成肥料を置き、土を被せて底石を戻せば完成です。
それではお手入れを終えたウンベラータをご紹介します。
お手入れしたウンベラータ
UCHIのウンベラータは1枚1枚葉を拭き、ホコリを除去してとてもキレイになり、よりイキイキとした姿になりました。
窓の下で毎日たっぷり光を浴びて、残りの生育期間でどのような変化があるのか楽しみです。
またウンベラータはお気に入りの円柱型の鉢に植えているのですが、若干株の大きさとのサイズ感がアンバランスにも感じることがありましたが、この夏の力強い生長で、ようやくこの鉢とのバランスも良くなったのではないかと思います。
また今後の生長に期待して、次回は晩秋ぐらいに変化したウンベラータの様子をご紹介できればと考えています。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
その後の様子
140日後の様子をご紹介します。