大粒の葉が印象的なアーモンドネックレス(京童子)

おはようございます。

今回は、先日ホームセンターに立ち寄ったときに購入した、セネシオ属の多肉植物「アーモンドネックレス」をご紹介します。

アーモンドネックレスは別名 京童子(キョウドウジ)とも呼ばれ、夏型に分類される多肉植物です。

他の(流通名に)ネックレスと名が付く品種と比べると、茎が太く、葉が大粒なのが印象的で、そんな様子なども含めご紹介をします。

今回の目次

  • アーモンドネックレスについて
  • アーモンドネックレスの育て方
  • UCHIのアーモンドネックレス

 

アーモンドネックレスについて

アーモンドネックレスは冒頭でもご紹介したように、セネシオ属の夏型の多肉植物で、和名で京童子(キョウドウジ)としても周知されています。

 

そしてアーモンドネックレスは名前からも連想できるように、アーモンドのようなカタチの葉が印象的で、その葉は大粒で縦縞が入っています。

 

このカタチは同じネックレスシリーズのオトンナ属の多肉植物「ルビーネックレス」とも似ています。

 

またアーモンドネックレスにも光を取り込む半透明の窓があり、この辺りは同じセネキオ属のグリーンネックレスと同じ性質を持っています。

 

またアーモンドネックレスは茎がやや太いことも特徴のひとつです。

 

そんなアーモンドネックレスは、育てやすく増やしやすい多肉植物ですが、多湿な環境は苦手で、葉にしっかりと水分をため込むようですので、水の与え過ぎには注意が必要です。

 

それではまずアーモンドネックレスの育て方をご紹介します。

 

 

アーモンドネックレスの育て方

アーモンドネックレスは日当たりを好み風通しの良い場所を好みます。

多湿が苦手なので水の管理には注意が必要です。

 

日当たり

日当たりを好みますが、直射日光や強い日差しは避け、遮光されたような柔らかな日が当たる場所が最適です。

またしっかりと日に当てることで、特徴のひとつの縦縞がきれいにでるようです。

 

水やり

基本的には乾かし気味にし、春から秋は土が乾いたら水を与え、冬は乾かし気味に管理します。

また夏は高温多湿にならないように注意して、夕方など涼しい時間に水を与えるようにします。

 

冬越し

冬は室内の日の当たる場所なら無難に冬越しできます。

 

増やし方

挿し木や株分けで増やすことができます。

 

それではUCHIのアーモンドネックレスをご紹介します。

 

 

UCHIのアーモンドネックレス

アーモンドネックレスはご覧いただいているように、とても元気そうな様子です。

縦縞の入った大粒の葉と、太い茎が特徴的で、この株には花をつける茎が長く伸びています。

 

 

きれいな大粒の葉にはしっかりと水分を溜め込んでいて、とても乾燥に強い性質をもっています。

しかしUCHIのアーモンドネックレスは今まで日当たりが悪かったのか、特徴の縦縞が若干薄めのような気もします。

 

 

アーモンドネックレスにも光を取り込む半透明の窓があります。

 

 

アーモンドネックレスの茎は太く、同じセネキオ属の多肉植物「ピーチネックレス」などと比べて一目瞭然です。

 

またこの茎をカットして、挿し木することや、水挿しで増やすことができます。

 

 

こちらがアーモンドネックレスの、長く伸びた花を付ける茎です。

もうすぐ花が咲くのではないかと思います。

 

 

またこのように、伸びた茎から新しい葉が芽生えています。

 

 

まだ購入して間もないのでビニールポッドに入れたままですが、また機会をみて植え替えをしたいと考えています。

 

またアーモンドネックレスの植え替えをする場合は、その様子をご紹介したいと思います。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

その後の様子

7日後の様子をご紹介します。

 

アーモンドネックレスの育て方をご紹介します。

こちらの育て方のご紹介では、アーモンドネックレスの育て方だけでなく、これまでにご紹介しているアーモンドネックレスの様子の一覧や、品種によっては全体的な様子をご紹介するために一回転させた動画もご用意しています。

ご紹介している植物やこのブログについて、ご意見、ご感想、改善点や品種名の間違いなど、何かお気付きのことがあれば、Contactからメッセージをいただければ、記事の修正や追加、今後のブログの改善の参考にさせていただきます。